留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:図書館 3件

外国にルーツを持つ子どもの教育最前線!

godis(名古屋大学/ 愛知県立一宮西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ・ストックホルム
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • 交換留学
  • ボランティア
  • 教育
  • 図書館
  • 質の高い教育をみんなに
  • ウプサラ
  • ストックホルム
  • 長期
  • 10ヵ月

詳細を見る

地方の教育と公共施設の役割

あーちゃん(徳島文理大学/ 徳島県立川島高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • グリフィス大学
  • オーストラリア
留学期間:
14ヵ月
  • 建築
  • オーストラリア
  • 地域人材
  • 英語
  • 語学
  • 教育
  • 図書館
  • 博物館
  • グリフィス大学
  • 1年以上
  • 長期
  • ゴールドコースト

詳細を見る

キーワードの一致:92件

若者参加で姉妹都市交流を活性化する

じょな(山口県立大学/ 山口県立山口中央高等学校)

...いるということを高校生になるまで知りませんでした。一方でパンプローナ市には「やまぐち」と名の付く図書館や公園があり、認知度が高いということを知りました。そこで、この姉妹都市交流に対する認識を変えること...

サラダボウルの中で人と組織について考える

佐々木 晴基(横浜国立大学/ 帯広柏葉高校)

...は英語の論文や日英の書籍を読む時間に充てました。毎日のように気になることが現れるのでそれについて図書館や自室で調べて、まとめてを繰り返していました。 今になって思うと、友人と遊ぶ時間はあったもの...

女医50%大計画

からあげ(名古屋大学/ 南山高校)

...れくらいノルウェーには男女平等が浸透しています。さすが男女平等ランキング世界第2位です 土日の図書館は子ども達の遊び場としても解放されていて、そこにも多くのパパがいました。彼らに話を聞くと皆、「今と...

平和とは何かを問い続けた1年間

松原優華(埼玉大学/ 長野県長野高等学校)

...がパーティ騒音とその後のキッチンの荒れよう。騒音は仕方ないので、対策としてパーティが始まる時間に図書館や友人宅に避難して回避するようにしていた。後片付けに関しては何回かお願いしたものの、片づける習慣が...

台湾で暮らしながら、民俗と博物館を学ぶ

大城沙織(筑波大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

...俗、映画などを学ぶとともに、時間を見つけては街に繰り出していました。台北は博物館、美術館、本屋、図書館、映画館が充実しており、さらに各地にある寺廟では毎日のようにお祭りが行われていました。今ふりかえる...

専門外の講義を受講、視野を広げる!

けんちゃん(大阪府立大学/ 初芝富田林高校)

...アメリカ人の家族の方が息子さんを紹介してくださり、私と年が近かったことから今では親友です。また、図書館で勉強することが多かったのですが、そこでもかけがえのない出会いをして、今でも彼らと連絡を取り合って...

学位とビジネスとスポーツと!

7(SUNY Albany,関西外国語大学/ 広島県立大門高等学校)

...してアメリカのスポーツ文化を体験できたことも、貴重な財産です。大学では寮に住み、平日は夜遅くまで図書館で勉強に明け暮れましたが、週末は友人宅でパーティーに参加したり、スポーツの試合を見にいくなどメリハ...

東南アジアと日本の架け橋に!

Saku(広島文教大学/ 福山暁の星女子高校)

...についてや電車の乗り方など)・中学校訪問・文化交流イベントの開催など。事務所に併設した子供達用の図書館の看板や壁のペイントを担当。NGOの仕組みやイベントの進め方を学ぶ事が出来た。 フィリピンU...

アメリカでレタスの二次代謝産物の研究

YK(北海道大学大学院/ 大阪府立天王寺高等学校)

...冬だったが、晴れた日が多く星がとても綺麗だった。 語学力 英語 英語のチューターを見つける 公立図書館のチューター制度を利用しました。私は最初、ラジオやリスニング教材のようなきれいな英語は聞きとれても...

ウィーンにてオペラを語る言葉を探す

大矢未来(東京藝術大学大学院/ 北海道札幌北高等学校)

...のウィーン研究滞在 【計画】1) ドイツ語力の向上 2) ゼミへの参加 3) 演劇博物館・国立図書館での資料収集 留学中は論文の執筆にのみ集中するよりも、むしろ分析の方法を基礎から学び直し、様々な...