留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:好き 1件

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Blackfriars Settlement
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
5週間
  • エージェントなし
  • イギリス留学
  • ロンドン
  • 認知症
  • 認知症予防
  • ポーカー
  • マインドスポーツ
  • 好き
  • ボランティア
  • 介護
  • 福祉
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:473件

人と地域と自然を結ぶ考古学者になる!

西原 和代(京都大学大学院/ 愛光学園高等学校)

...ナーのディスカッションや日常のハウスメイトが複数居る場での会話についていけませんでした。読むことは好きだったので、聞くことと話す機会を作ること意識的に確保するのと同時に、自分の得意な読書を英語学習の機...

インドネシア文化を肌で感じる

mana( 筑波大学附属坂戸高等学校)

...に伝えるために必要な言語化力を身につけることができました。 今回の留学を通して改めてインドネシアを好きになることができました。そして、来年1年の留学を決意しました。今回の留学を通して出会うことができた...

天才たちと戦うための自信

Ryoko(長岡技術科学大学/ 長岡工業高等専門学校)

...あなたと研究がしたい」と言っていただくことができました。 私は、正直新しいことが苦手で、現状維持大好き人間でした。「留学は気になるけど、やっぱり海外に一人で長期的に行くのは不安だ。行かなくても生きてい...

ブラジルの俳句文化の実践&研究

のどか(東京大学大学院/ 愛光高校)

...々な場所に飛込んだことで、知識や経験や人との繋がりを得られました。 私の子供の頃に、世界の旅番組が好きでよく見ていました。いつからか留学は私のなかで「かっこいいこと」の一つになり、人生の目標になりまし...

貧困問題の多様な解決策を探究する

いちご( 大分県立中津南高等学校)

...をたくさん紹介できたのではないかと思いました。 これから何かに挑戦してみたい!という人や、旅行が大好き!という人は留学は絶対行くべきだと思います。挑戦してみることでたくさんの出会いや学びがあるし、留学...

野生動物保護

maña( )

...れでいいのかなって思ったら一度その職業を体験する事だと思いました。そうする事で、自分がそれのどこが好きかに再度気付けたり、その職のマイナスな部分も見る事が出来るので、より具体的に落とし込んでいけます。...

Well-Beingと地域性

Yuna( )

...ケーションを取るように努めました。すると、おかげでたくさんの個性に出会うことができ、「自分って何が好きなんだろう?こういう状況の時私はどう思うんだろう?」などと自分らしさを深く考えるようになりました。...

動物科学・アニマルウェルフェア

Misa( 宝仙学園高等学校共学部理数インター)

...の意見を聞く」ということが今の私には大事だと思い、そのために留学をしました。 小さな頃から動物が大好きで動物の生態や飼育に興味がありました。小学生の頃は全国の水族館を巡り、その後、海獣類(特にラッコ)...

アメリカダンサーはとにかく大胆!!?

大須賀 雫( 国府台女子学院高等部)

...ます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 語学学校には行かずに、自分で好きにレッスンスケジュールを立てられるエージェントを選びました。日本人が多い学生寮で自炊をしつつ、スー...

NY公共図書館の秘密に迫る!!

上野真聖( 東山高等学校)

...ある経ヶ岬に行った時、果てしなく広がる大海原を目の当たりにしました。その時、将来はこの水平線の先で好きなことをして生きていきたいという気持ちが高まり、その第一歩として留学することを決めました。 私は今...