キーワードの一致:110件
世界最高峰のNPOとハピネス、挫折
TAKA(同志社大学/ 須磨学園)
...rld)のドキュメンタリーを見せてくれ心が強く動きました。同い年の子供、もしくは自分よりも年下の子供たちが難病に、今、苦しんでいて中には亡くなってしまう子もいることに強いショックを受けました。当時夢に...
日本語で日本をオーストラリアの子達に発信
まお(鹿児島純心女子短期大学/ 鹿児島県立川辺高等学校)
...メが好きで日本に興味を持った子が多くいました。私はアニメについて全く知識も興味もなく、初めの頃は子供たちのアニメの話を共有できずただ聞いているだけでした。行く前から日本のアニメの世界での勢いを知ってい...
グローバルに活躍する"宇宙人"になる!
Atsushi Shirahama(九州大学/ 清教学園高等学校)
...うになった。一貫して言えたことは自分は常に宇宙に魅了されてきたということ。そして、これから未来の子供たちにも自分と同じように宇宙に魅了され自分の進みたい道に進んでほしい、そのために私は日本の宇宙産業を...
地方の教育と公共施設の役割
あーちゃん(徳島文理大学/ 徳島県立川島高校)
...差)などにがあることに疑問に思い、その解決方法を探るために留学を決意。
私は地方出身で、都会の子供たちが展示会やいろいろなイベントに参加できる機会の多さをうらやましく感じていた。そういった住む場所に...
カナダの地域スポーツについて
木村 良輔(国立大学法人 鹿屋体育大学 大学院/ 東京都立駒場高校)
...り、独学や、大学の先生に勧めてもらった「多読」という方法で英語を勉強しました。「多読」は英語圏の子供たちが読むような非常に簡単な内容の英語の本をたくさん・早く読むことで英語を楽しく学びつつ英語力をアッ...
農業支援、ボランティア活動
まこと( MIHO美学院中等教育学校)
...まず、作物が育つよう無肥料、無農薬で冬野菜の種をまいて水やり間引きのお世話をしました。
次に、子供たちの憩いの場としてガーデンを作りました。そこには、藤棚、テーブル、イス、花壇を設置し、水が流れる川...
多文化主義の聖地カナダで多文化共生を学ぶ
山内桃子(津田塾大学/ 静岡県立浜松北高等学校)
...イティング等。
後期:大学での勉学に加えて、移民難民支援機関でのボランティアで世界各国から来た子供たちと触れ合う。履修科目は、バイリンガリズムの言語学、日本文化、ジェンダー等。
<結果>
日本...
ボランティア留学
たて( 名古屋市立北高校)
...PAN フィリピン セブ島 短期(3か月以内) 三週間 スラム地区のストリートチルドレンや貧困な子供たちに食べ物を配給し、歌を歌ったり、ダンスを踊ったりゲームをしたりしました。そこではスラムで住んでい...
世界について聞くことと見ることの違い
Kepan310( 関西学院千里国際高等部)
...では午前、フラハと呼ばれる孤児院やハッピーキッズと呼ばれる学校の遊具や建物の修理をし、午後はその子供たちと遊び、ケニアの文化を学びました。週末にはサファリに行ったり、マサイ族に会いに行ったり、活動メン...
broaden my horizons
ひろやす( 大阪府立泉北高等学校)
...行き、ペンキ塗りをして、昼食を取るためにホームステイ先に戻り、午後からは、別の学校に行き、現地の子供たちと交流をしていました。
そして、最後の1週間は、ホームステイ先も活動先も変わりました。具体的に...