留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:家族 3件

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Protestant Institute of Arts and Social Sciences
  • ルワンダ共和国
  • ブタレ
留学期間:
12か月
  • アフリカ
  • ルワンダ
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 途上国
  • 留学
  • インターン
  • NGO
  • ボランティア
  • 子ども
  • ソーシャルビジネス
  • 交換・認定留学
  • ブタレ
  • ニャンザ
  • 家族
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 1年以上
  • 大虐殺

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:375件

ハノイにいったい何があるというんですか?

翔(立正大学/ 取手松陽高等学校)

...環境下での「挑戦」には様々な期待や不安が入り混じっていると思います。(例えば学業、費用、就職活動、家族、先生、友達、恋人etc...)私自身も同じようなことを何度も考え、悩みました。ただ間違いなくそこ...

子供を救い、世界を繋ぐ国際協力師になる!

Naaao(大阪教育大学/ 大分県立大分豊府高等学校)

...自作の教材を使って歯磨き指導を行いました。 仕事以外の時間もとても充実しており、ホームステイ先の家族や参加者と家でのんびりしたり、旅行に出かけたり、ケープタウンならではの観光が出来ました。特に心に残...

カンボジアでIT技術を学んだ3週間

numashi( 佐久長聖高等学校)

...した。しかし、この留学では、本当に失敗することが多かったです。そんな時にいつも学生が助けてくれて、家族のように迎えてくれたからこそこんなにも良い留学になったのだと思います。その意味で途上国の方達に対す...

初めての経験ばかりだった語学留学

おのちゃん( 石川県立野々市明倫高等学校)

...も優しかったです。マザーとは夕食の準備を手伝いながらたくさんの事を話しました。特に、私の事を本当の家族のように受け入れようとしている事がとても伝わってきて、うれしかったです。 語学力 英語 語学の壁は...

多文化にふれ、異文化を知る!

なっちゃん( 洛北高等学校)

...グに行ったり、ショッピングモールへ連れて行ってもらったりしました。また、ホストファミリーが仲のよい家族がよく遊びに来て、いっしょにハンバーガーを作って食べたりしました。 そして、学校が休みの日にはダ...

ド田舎から世界へ 〜涙涙の2週間〜

Haruno( 宮崎第一高等学校)

...能力、そして自信をつけることができました。 ホームステイは、現地の生活を最もよく感じられました。家族はみんな優しく、帰国時には逆ホームシックになりました。 語学力 英語 まあまあ分かるじゃだめ スリ...

自分の殻を破る!

NAGISA( 國學院高等学校)

...研究を続けたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 最初は以前交流のあった家族の下でホームステイをしました。お城巡りのほか、教会が運営するチャイルドケアーセンターに行き折り紙を...

第2の観光cityシアトルで学ぶ

佐々木毬菜(岩手大学/ 岩手県立大船渡高等学校)

...ポットを当てていたが実際はLGBTについても積極的だったことが分かった 自立する これまでの自分は家族をはじめ人に頼ってばかりいた。しかし誰も知らない土地に行って、「まず自分ができることをしっかりしよ...

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

...達と近くの海の行っておしゃべりしたり、ショッピングをした。海ではお互いの高校の話、苦手な教科の話、家族の話などいろいろな話ができた。 滞在先は学校からバスで15分の一般の家庭。ちょうど同い年の16歳...

失敗を恐れずチャレンジ!

フィローネ( 市川高等学校)

...学びました。 留学する前、周りの人に比べ自分の英語が劣っているということを感じていました。また私は家族で海外旅行によく行っていたので、海外への興味も強かったので、語学留学という形でニューヨークへ行きま...