留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:家族 3件

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Protestant Institute of Arts and Social Sciences
  • ルワンダ共和国
  • ブタレ
留学期間:
12か月
  • アフリカ
  • ルワンダ
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 途上国
  • 留学
  • インターン
  • NGO
  • ボランティア
  • 子ども
  • ソーシャルビジネス
  • 交換・認定留学
  • ブタレ
  • ニャンザ
  • 家族
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 1年以上
  • 大虐殺

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:369件

先住民と友達になれるコロンビア留学

Susumu Matsumaru(上智大学/ 東京都立墨田川高等学校)

...せずに、近くの警察に被害にあったことを報告しましょう。また、事前に治安の悪い地域を、ホームステイの家族や友人らに聞いて、情報収集をしておくことも大事です。また、日本大使館に在留届を出し、メール登録をす...

インドの魅力と社会問題を知る

杉山咲良(創価大学/ 関西創価高校)

...とができた。また、貧血の改善のみならず、男尊女卑の伝統が根強く農村社会において、男性優先ではなく、家族全員が十分に栄養を摂取できる食事をするべきとの意識を啓発することができた。 大学入学時から、留学し...

教育を社会学の視点から見つめなおす

すずきゆり(早稲田大学/ 神戸市立葺合高等学校)

...ィア活動を行った。大学の授業では主に、教育に関わる社会学の授業を履修した。具体的には、教育社会学、家族と社会、社会階層論などである。それらの授業を通して、家庭教育および学校教育を社会学的にみるために学...

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

...に来たばかりなので、学業面というよりは生活面のことを書きます。こっちに来てよかったなと思うことは、家族のありがたみが分かったこと。初めて親元を離れて、行ったことのない国で一人で暮らしてみて、自分の未熟...

本当の乾燥地での研究に挑戦したい!

坂田 求(鳥取大学大学院/ PL学園高等学校)

...じめはほとんど今日あった出来事も話せるかどうかという状況でしたが、しっかり話を聞いてくれようとする家族のおかげで、実践的な練習を毎日重ねることができました。自分の話したい!伝えたい!という気持ちも日に...

ニューヨークで合氣道修行

合氣道の五月女(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉西高等学校)

...落とされる動画など馬鹿丸出しのキャラクターを理解してもらうための動画などだ。自分の事だけではなく、家族の写真や大切にしている物の写真をアルバムにして持って行った。映像や写真があると会話が弾ませることが...

感性工学の視点から伝統工芸を世界に発信!

伊藤 鈴(信州大学/ 茨城高等学校)

...が住んでいる部屋をサマーコース期間中だけ借りて住んでいました。シェアハウスでしたがフラットメイトが家族だったため、実質ホームステイのような感じでした。 生活 お金 お金をおろす手段は複数用意するべき ...

有機農業で農業を元気に!

ゆーすけ(岡山大学/ 岡山県立岡山朝日高等学校)

...聞く機会が何度も講義中にありました。 現代の文明を使わない人々の訪問では、彼らの馬を使った農業や家族・地域で支え合うことで成立している暮らしを見ることができ、農業・農村の原点を再認識しました。原点を...

ドイツ語学習からのBioインターン留学

トミー(秋田県立大学/ 益田高校)

...りからローカルなオーガニック専門店を紹介していただき、お世話になった。留学期間全体を通してドイツ人家族の元でホームステイをさせてもらい、食事や生活観を1日中学ぶことができた。 ドイツでは英語を話せる人...

本場アメリカでチアダンス留学!

えさきりの(神田外語大学/ 千葉市立稲毛高校)

...べにいったり、ロサンゼルスにあるダンススタジオにレッスンを受けにいったりもしました。 周囲の説得 家族 留学のやる気をプレゼン! 留学を考え始めた頃、自分はこの留学を経験したら将来の自分の夢に大きく近...