留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:専門 1件

日本の棒高跳を世界一に!

よね(筑波大学大学院/ 香川県立観音寺第一高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ライス大学
  • アメリカ合衆国
  • ヒューストン
留学期間:
9か月
  • アメリカ
  • ヒューストン
  • ライス大学
  • スポーツ
  • コーチ
  • 選手
  • 陸上競技
  • 棒高跳
  • 北米
  • 専門留学
  • 専門
  • 中長期留学
  • 中長期
  • 技術論
  • 日本人初
  • アスリート
  • 試合
  • 語学学校
  • 住居

詳細を見る

キーワードの一致:822件

ゴミ問題を世界へ

ノボ(沖縄大学/ コザ高等学校)

...県内でインターンをして、環境問題や教育活動、実践的な活動を学びました。その後、ベトナムで環境活動を専門とした場所でインターンをし、その中で自分なりにゴミ問題に対してアプローチできるかという方法を見つけ...

食と農を巡る生産者と消費者の関係性

せいちゃん(宮崎大学/ 宮崎県立宮崎大宮高等学校)

...、ピサ 農村にてフィールドワーク 一転してこれらの地域ではアグリツーリズムや有機農業、CSA等の専門的な知識を持った人々と共同生活を行った。この中でイタリアの農業事情、食事事情について知ることが出来...

"フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク

とんび(法政大学/ 上溝南高等学校)

とんび 上溝南高等学校 法政大学 現代福祉学部 "フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) エグモントホイスコーレ/サウスピーク フィリピン デンマーク 長期(...

文系から公衆衛生修士へ

とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

...いと感じた先行論文が、課程後期にはスムーズに読めたことには感動しました。また、何かを成し遂げるには専門知識や語学力だけでなく、もしかするとそれ以上に「一緒に頑張る仲間」の存在が重要だと考えるようになり...

欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る

田中 宏和(東京大学/ 福岡県立春日高等学校)

...面談を行い、研究テーマの設定・文献調査・分析・データの整理・論文の執筆を行い1本の論文を作成し国際専門誌に投稿しました。私が所属していた公衆衛生学分野はスクリーニング評価、医療判断学、産業保健、終末期...

福祉先進国フィンランドからの学び

TAK(立教大学/ 川越東高等学校)

...その仕組みがどうなっているのか、フィンランド型の福祉社会を理解するためにフィンランドへ留学。講義や専門家と話すことで福祉制度についてたくさの理解と知識を得た。留学中、福祉が充実した国であるにかかわらず...

新たな健康医療システムの探究

Naoyuki(香川大学大学院/ 兵庫県立御影高等学校)

...先生や先輩に頼ることなく文献を探し研究を推し進めていく中で自立性を身に着けることができた。 現在の専門分野である光学分野の専門性を深めるとともに、留学先で学んだ機械学習スキルを駆使していきたいと考えて...

台湾で看護のシミュレーション教育を学ぶ!

りさ(弘前大学/ 青森)

...てくると私は考えているので看護学科ほど留学しやすい学部はないのではないかと個人的には思っています。専門である看護がおろそかになるのではないかと危惧する方もいるかもしれませんが、方法によっては海外で看護...

オランダ流!持続可能な食品農業ビジネス

さとう さやか(津田塾大学/ 都立国際高校)

...力体制や日蘭ネットワークの可能性を探る 留学終了時に達成していたい目標は、 ①アグリビジネスの専門的・実践的知識の習得、最新動向を知る ②農業の専門知識を得た文理両方の視点を持つ です。 ...

世界的な農業害虫ミバエの生態調査

megu(三重大学大学院/ 大阪府立農芸高等学校)

...いて少しだけ学んだ。しかし、そのときに「自分には何もできることがない」と知った。自身の乏しい農学の専門性・語学力に気づき、その悔しさから今回の留学をきめた。 ●農業害虫ミバエが生息するインドネシアで、...