留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:心 1件

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

キーワードの一致:1492件

建築を学ぶ、水族館を歩く

田口咲樹(東京工業大学 大学院/ 女子学院高等学校)

...、実測・スケッチ・撮影によって水槽の記録をしていました。 卒業制作で建築の改修やリノベーションに関をもったため、歴史ある建築の再利用や保存に力を入れている国で学びたいと考えていました。また、卒業論文...

科学と社会をつなげるリベラル教育

ゆか(筑波大学/ 大妻高等学校)

...覚える中、参加した海外研修で出会った人たちの貪欲に学ぶ姿勢を羨ましく思うようになりました。自分の関がある科学と社会をより強くつなげたいという高校生からの思いを強く再認識し、リベラル教育の重要性を感じ...

世界のオタクビジネスのハブとなるために

Pashimo(柿)(東京大学/ 開智中学高等学校一貫部)

...すが、隣にあるMITに興味が出て留学先からさらにMITに交換留学するようになり、そこから西海岸に関を持ちUCバークレーのサマーセッション経由でUCLAに転校し、そこからヨーロッパに行きたくなりフラン...

飛行機精通する人になるために

Hiro(日本航空大学校/ 日本航空高等学校 石川)

...を出さないように、拙い英語でも積極的に何でも挑戦しました。 航空業界で先頭を走るのはやはり北米を中とした地域です。 また、パイロット免許を取得するのに日本とアメリカでは金額に大きな差が出ます。 ...

コンテンポラリーダンス修士留学

清水 美紗都(お茶の水女子大学大学院/ 頌栄女子学院高等学校)

...してしまう文化がありました。時にはダークすぎて笑えないときもありますが、ジョークで場も和むし自分のも軽くなり、いつのまにかポジティブな気持ちに変わっていたり。この力のお陰で留学中のアップダウンも乗り...

発心の道場徳島 若きエシカルリーダーに

ぐっしー(四国大学/ 首里高等学校)

ぐっしー 首里高等学校 四国大学 生活科学部管理栄養士養成課程 発の道場徳島 若きエシカルリーダーに その他のテーマ 日本の大学に在籍しながら、語学学校、日本語の授業補助、調査 inlingua ...

島根の中小企業の海外展開をサポート!

キタロウ(島根大学/ 松江商業高等学校)

...とんど毎日教えていました。 日本語を教える際には学習者たちの日本語運用能力を高めるために学習者中の授業作りを意識しました。文法や語彙の詰め込み授業では実用性が乏しく学習者たちが生きた日本語を使うこ...

国際協力の知見を深める1年間

のり(上智大学/ 都立広尾高等学校)

...野での従事が一番自分の価値観や正確に適しているか、ということを俯瞰できたことが良かった。 知的好奇 俯瞰力 国際関係学では本当に幅広い学問分野から勉強することが多いので、国際関係学を学ぶ最中に知らな...

交換留学✖新聞社✖NPO団体

Momoka(新潟大学/ 盛岡中央高校)

...決策や背景について学ぶため1年間留学した。現地の大学では、政治学とマスコミュニケーションの授業を中に履修した。現地の大学生に交じって政治学を勉強する中で、フィリピン社会における、離婚の是非や、メディ...

日本と台湾の技術的な架け橋になる

オオヤ(筑波大学大学院/国立台湾大学(ダブルディグリー)/ 日本大学第一高等学校)

...大学では積極的に文化や歴史の授業を受講することで知識を蓄積し、留学期間中に台湾全土を訪れる事で、都だけでなく田舎の人々の暮らしを含めた台湾の理解に努めたい。また、台湾の文化的側面を吸収する過程で、日...