留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:採用 1件

サラダボウルの中で人と組織について考える

佐々木 晴基(横浜国立大学/ 帯広柏葉高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ジョージア大学(所属学部なし)、アメリカベンチャー企業
  • アメリカ合衆国
  • アセンズ・シラキュース
留学期間:
2018年8月7日から2019年8月31日
  • HR
  • 採用
  • 経営学
  • 心理学
  • ビジネス
  • インターンシップ
  • 中長期
  • アメリカ合衆国
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:102件

国際的に通用する会計人材を目指して

モリダイチ(中央大学/ 姫路市立姫路高等学校)

...値基準といった細かい規則が無く、原則のみが示され、企業はその適用を柔軟に行うことのできる会計主義が採用されています。一方、従来の日本の会計基準では具体的な処理方法が細かく規定されている規則主義が採用さ...

ベジタリアン留学

中村りか(広島市立大学/ 広島井口)

...ギリスでは食費は全然かかりません。 キャリアフォーラム事情・就活事情の把握 海外では留学生向けに採用活動が行われています。 日本らしく、リクルートスーツの着用が義務づけられているので、参加するなら...

どうしたら語彙を効率よく学習できるの

あんちゃん(北海道教育大学函館校/ 青森県立五所川原高等学校)

...について調べ、ダメもとで複数の団体に応募しました。幸いにも、最終的に日本学生支援機構の奨学生として採用されましたが、そのきっかけとなったのは、私の中で「何故その場所が良いのか(日本国内ではいけないのか...

国連×国際人権法

あかね(慶應義塾大学/ 昭和女子大学附属昭和高等学校)

...フランス語での授業の履修、言語習得に努めた 帰国後の進路 就職(企業) キャリアフォーラム、夏採用 留学前は大学院進学を考えており、留学中に大学院のオファーを得た。 しかし、進路に確信が持てず、...

欧州で芸術と社会の関わりを学びたい!

秋山 みなも (Mimi)(同志社大学/ 私立同志社高等学校)

...良くHeritage Maltaという文化庁のような国家機関に直談判の結果、学芸員インターンとして採用してもらうことができました。Heritage Maltaの本部やマルタ国立考古博物館での2ヶ月のイ...

難民支援ボランティア in イギリス

はるか(法政大学/ 横浜共立学園)

...留学は、日々考えながら主体的に動くことが大切だと思います。私は難しいと思いながらもトビタテに応募し採用して頂けた点、アポイントを取るのが難しいと分かっていながらも連絡をとり続けインタビューをお願いでき...

金沢の姉妹都市ゲントでインバウンド留学!

ミツ子(金沢大学/ 富山県立高岡高等学校)

...思っていたことが海外では普通ではなく、その時々によって日本と海外のどちらか良いと思える方の価値観を採用できるようになります。日本で生きづらさを感じていたことも。海外の視点を取り入れることで解決すること...

研究留学-デイトン大学

そーちゃん(長岡技術科学大学大学院/ 長岡技術科学大学)

... アメリカ合衆国 オハイオ州デイトン 短期(3か月以内) 3ヶ月 12月から2月まで、航空機設計に採用されている機械学習に関する研究を行いにアメリカのデイトン大学へ留学しました。 前半は、これまで使...

観光シミュレーションモデルの作成!

シン(東京工業大学/ 神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校)

...。 帰国後の進路 就職(企業) 就活は結局なんとかなる 留学前、留学時期の関係からいわゆる一括採用の就活をすることが難しいとわかり、一時は休学も視野に入れましたが、とりあえずやれることだけはやって...

臓器を創って測る

TG(埼玉大学大学院/ 岡山県立新見高等学校)

...なかったため、観光することはできませんでした。 留学先探し 大学院 専門分野にとらわれない 企業の採用活動において、修士の学生にはある程度の専門性が期待されます。通常、大学では一つの分野を専攻しますが...