留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本の文化 1件

Jr.和菓子部門日本代表

福地猛(明治大学/ 東京製菓学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Advantage English School E/J
  • カナダ
  • バンクーバー ウィスラー
留学期間:
1ヶ月未満
  • 和菓子
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • ウィスラー
  • 1ケ月未満
  • 語学留学
  • 日本の文化
  • 価値観の理解
  • ホームステイ
  • スノーボード
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:119件

イギリスの建築教育で日本の建築を知る

ちき(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良女子大学附属中等教育学校)

...た。 今まで非常に狭い世界で生きてきたということをこの留学を通して身に染みて感じた。イギリスと日本の文化や建築の考え方そのものの違いが大きく、自分が常識だと思っていたものがどんどん覆されて、自分でも驚...

アウトプット重視の教育を学ぶための留学

ポテトヘッド(愛媛大学/ 愛媛県立松山南高等学校)

... 特別支援学級のサポート方法を知り、健常な学生との関わらせ方を学ぶ。 国際理解教育の観点から日本の文化を広める。  高校で1年間留学した際に、現地の学校に通う中で、日米間の教育の差を実感した。大学で...

カナダの首都で、多文化社会・教育を体感!

飯田 友希(明治学院大学/ 東京都立新島高校)

...現地では、公立幼・小学校で日本文化の先生として毎日活動し、ラジオ体操、昔話、折り紙などを通して日本の文化に触れてもらった。 その他の時間は、各学年の授業のサポートや見学をした。オタワは、第二言語のフ...

農業支援、ボランティア活動

まこと( MIHO美学院中等教育学校)

...り、ダンスや歌を歌ったりして楽しんでいました。私は、同じ年代の人達と将来の夢やザンビアの文化、日本の文化についてたくさん話し合うことができました。 新聞、テレビ、インターネット等の各種メディアから遺伝...

Best Friends!

TIM(徳島大学/ 大手前丸亀高等学校)

...屋にひとりぼっちなことが不思議だった。 留学する国の言葉をある程度、自信をつけておくこと。 日本の文化や伝統についてもう一度知ること。 「留学したい」と思ったときに動き出してください!日本にいて...

毎日が学びの連続!1番濃かった3か月間

真理奈(立命館大学/ 立命館宇治高校)

...すが、私は、UBC現地の大学生とも交流をしたかったので自ら関わりを持ちかけました。 日本語や日本の文化を教えたり、逆に英語やカナダの文化を教えてもらったりして、最終的には現地生とご飯を食べ行く仲にま...

語学研修と異文化交流

さっほー( 斐太高等学校)

...来て驚いたこと"についてのアンケート調査を行いました。ニュージーランドの文化、相手の国の文化、日本の文化を比較することができました。 もともと英語が好きで、中学時代はなんとなくいつか留学したいなと思っ...

語学の先にある学びを感じる!!

ひな( 清泉女学院高等学校)

...ました。英語は必須だと考え、今(当時)の自分の語学力を試したい、外国の高校生の実態が知りたい、日本の文化を知ってほしい、自分を変えたい、今の生活から一歩外に出たい...などの理由から留学を決めました。...

3つの柱から世界を変えろ!

さまら( 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校)

...に現地の学校に通いながら、午後は小中学生の希望者向けの英語の授業を提案し開講した。文化面では、日本の文化を動画や和食、折り紙などの遊びを通して伝えるとともに、ブラジルで築けられた日本街で両国の関係の歴...

本場イギリスで考える日本の演劇の将来

真由美(上智大学/ 清泉女学院高等学校)

...語クラスのTA、大学 のSOCIETYのイベントで伝統文化コーナーを運営するなどの活動を実施。日本の文化を外から分析、発信する貴重な経験をした。 10ヶ月間通じて大学の寮で生活、フラットメイトは全員...