留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:映像 3件

ラオス史上初・かけ算九九のうたを生む

高木一樹(東洋大学/ 足利高校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 東洋大学 国際地域学部
  • ラオス
  • ヴィエンチャン
留学期間:
1年+
  • ラオス
  • 教育
  • コミュニティ
  • 映像
  • 音楽
  • 質の高い教育をみんなに
  • ビエンチャン
  • NPO
  • 九九のうた
  • 共産主義
  • 何も進まなかった4か月間
  • 失敗を楽しむ
  • ピザ食べて早く元気になってね

詳細を見る

映像力で世界中をワクワクさせる!

トキオ( 済美高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューヨークフィルムアカデミー
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学期間:
3週間
  • 映像留学
  • NYFA
  • アメリカ
  • ロサンゼルス
  • カナダ
  • オーストラリア
  • 映像
  • 映画
  • 英語
  • プロフェッショナル
  • ニューヨークフィルムアカデミー

詳細を見る

キーワードの一致:31件

ニュージーランドで最新の動物愛護事情

な(東洋大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...た動機は私の家では皆が動物が好きであり多くの動物と一緒にくらしていた。しかし幼いころに見た殺処分の映像が大きなきっかけとなり、理不尽な理由で殺処分される動物を救いたいと思ったことが大きなきっかけである...

ミャンマーと日本をメディアで繋ぐ留学

Sai スズキ(東京外国語大学/ 千葉県立佐倉高等学校)

...ここで得た自信が、「無謀」に取り組む力になりました。  今回の留学で「ミャンマー」に加え、「言葉や映像で発信する事」という専門性を磨くことが出来ました。これからもその専門性を磨くと共に、自分にとっての...

私が惚れたリバーサイドでの交換留学

Midori. I(東北大学/ 山形県立山形東高等学校)

...ば、エスニックスタディーといって人種や民族問題を扱う授業や、メディアスタディーといって、アメリカの映像史を学んだりする授業を履修しました。これらの授業も大変ではありましたが、人類学で凝り固まった頭をほ...

メディアと開発学の融合を通して社会貢献

後智子(国際教養大学/ 聖心女子学院)

...hiveに所属し、ドキュメンタリー制作の授業や映画制作ソサエティーなどと連携しながら、年間を通して映像制作を行なった。 大学2年時に半年間、ルワンダの国連開発計画でコミュニケーションオフィサーとしてイ...

ミャンマー起業留学で掴んだ自分への自信

佐々 翔太郎(中央大学/ 私立芝高校)

...onのマネジメント(日本本部とのやり取り・活動計画・人事など) ・チン州と政府と合同で公立学校へ映像授業普及プロジェクト推進 ・ミャンマーキャリア・進学メディアとして起業(Fosterの新規事業と...

サルを救いにアマゾンへ

あかおか(京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科/ 千葉日本大学第一高等学校)

...に、熱帯雨林の随所に4台のセンサーカメラを設置し、計36日分、24種の霊長類を始めとした野生動物の映像の撮影を行いました。 帰国後の進路 進学 留学する前に留学が終わった後の事を考えておきましょう。 ...

日本のフェアトレード市場を拡大するには!

Yutaka Kuwahara(高千穂大学/ 埼玉県立八潮南高等学校)

...ムとしてインターンシップ活動をしていました。 具体的にはフェアトレード専門店にインタビューをして映像制作を任されていたり、記録係として様々なイベントに参加していました。フェアトレードフォートナイト...

教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦

ジェイミー(横浜市立大学/ 高知県立安芸高等学校)

...を現地カウンターパートとし、これらのプログラムに通う生徒たちがより良い教育を受けられるように、主に映像授業を利用した活用した支援を2012年から行ってきました。私は、フィリピンプロジェクトのカントリー...

ドイツ・オランダで学ぶデザインと絵本!

あずさ(九州大学/ 筑紫丘高校)

...ム」 ダルムシュタット科学技術大学で半年間交換留学をしました。ドローイングや写真、フィルムを使った映像制作など、デザインの基本的な部分を学ぶことができました。デザインの授業の他に週6時間のドイツ語の授...

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

...協力者を募って行く予定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学では文化人類学、映像人類学、社会学、現代思想の講義を履修しました。イギリスの大学は講義のコマ数は週に4個と少ないですが...