留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:楽しい 2件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:376件

大学正規留学

ほーりーー(Jacobs University Bremen/ 立命館宇治高等学校)

...学の専攻ですので、地学分野や環境分野ではフィールドトリップで実際に現場や現場を見に行く授業が多く楽しいです。教室で学んだ内容が実際の現場ではどのようになっているのかを見れるのも面白いです。 生活は寮...

自然豊かな町で英語に浸る

なかちゃん( 神戸市立工業高等専門学校)

...とひとりで過ごしたりしました。 土日はホストファミリーとご飯を食べに行ったり、教会に行ったりと楽しい時間を過ごしました。 語学力 英語 どのように英語力をあげるか これは日本にいる時からの悩みごとで...

ウシの胃の中の微生物についての研究

なかみ(東北大学/ 沖縄県立開邦高等学校)

...発見、また美味しいものに出会ったり。さらに新たな日本がみえてきたりとみえてきたりと、留学をすると楽しい発見がいっぱいです。 留学生活は本当にあっという間です。行く前は目標を再確認してできるだけ準備万端...

人生初の研究留学でスウェーデンへ!

さおり(東京農工大学大学院/ 豊島岡女子学園高等学校)

...るべきだと痛感しました。 留学は「自分を見つめ直す最高の機会」であり、精神面で自己成長できます。楽しいことばかりでなく、苦労することも多いと思います。でも、それは一度立ち止まり、自分自身と正直に向き合...

大学スポーツ改革を目指して

ヒロ(筑波大学/ 北海道紋別北高等学校)

...んあるので、是非日本の外に出るという経験を多くの人にして欲しい。そして色んな経験を共有したい。 楽しいことばかりではないけれど、きっと日本に帰ってきたときには「行ってよかった」と思えるはずです。僕はそ...

スウェーデンが大好きになった半年間!

Mami(関西学院大学/ 桃山学院高校)

...分の持つもの、ビジョン等を再確認することが出来ただけではなく、6ヶ月間の留学生活、何があっても”楽しい!”と感じさせてくれる、簡単に原点回帰できる留学中の”地図”になりました。 ”留学は辛いもの”とい...

原子力発電の安全と発展への貢献!

マサ(福井大学大学院/ 福井県立鯖江高等学校)

...しかなかなか得られない。ただし留学に行きたいと思っていないなら、行くべきではないと思う。 留学は楽しいことばかりでなく、上手くいかず失敗する時もあると思います。しかし、辛いと感じる時こそ本当に楽しいこ...

ジャーナリズム・メディア留学!

シュンペイ(京都大学/ 大阪府立大手前高等学校)

...きなかったと確信しています。 語学の勉強はいくらしてもしすぎることはありません。 留学は基本的に楽しいものではありません。日本とは違った環境で、日本と同等、あるいはそれ以上の課題に取り組んでいくことに...

オーストラリアに住む高校生としての生活

Yuriko( 慶應義塾湘南藤沢高等部)

...聞き取れず、電波も圏外で初めての事だらけで辛い事も多かったですが、一緒に過ごした人達は皆優しく、楽しい思い出になりました。 休日:ホストファミリーが車で海や熱帯雨林、キュランダに連れて行ってくれまし...

そうだ!留学だ!文理融合で迫る資源開発

chinami(法政大学/ 千葉県立薬園台高等学校)

...くれる人もいますし、最終手段は「帰国するもあり」と思えれば気楽になるかもしれません。せっかく同じ時間を使うのであれば、不安いっぱいよりも少しでも楽しい気分でいられるように工夫してみるのをお勧めします。