留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:海外 2件

世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨

石谷羅楽( 大阪府立水都国際高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILAC -international language academic of Canada-
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
5週間
  • 国際弁護士
  • 弁護士
  • 法学
  • 法律
  • 少子高齢化
  • 移民受け入れ
  • 社会問題
  • 人口減少
  • 解決策
  • カナダ
  • トロント
  • 5週間
  • 語学学校
  • インタビュー
  • 専門家
  • 街頭インタビュー
  • ホームステイ
  • バレエ
  • 海外
  • 短期留学
  • 夏休み
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1605件

タニシをめぐるインドネシア留学

白井拓也(山形大学大学院/ 新潟県立新発田高等学校)

...ルは低めでした。当時は研究に惹かれ始めていた時期であり、ちょうどその時に本プログラムを知りました。海外で単身生活しながらの研究活動という未知なることにワクワクしました。また、Youtubeで先輩方の活...

オーストラリアで畳縁のワークショップ!

ゆうか(就実大学/ 広島県・広島県立大門高校)

...たいという思いで留学を決意いしました。 今回の留学を通して、畳縁を多くの方に知っていただきました。海外ではオーストラリアにて行ったワークショップや、プレゼンテーションにて畳縁を多くの方に知っていただけ...

イスラーム教の女性とヴェール

りーさん(宮崎公立大学/ 山口県立下関南高等学校)

...には要注意です。あとは、バイキング形式のレストランで野菜を多めに取って食べるのもおすすめです! 「海外で沢山ショックを受けてきてほしい」というのが私のゼミの先生からの言葉でした。最初はその言葉の意味が...

義足開発の先進国ドイツで研究留学

Mai(香川大学大学院/ 京都成章高等学校)

...章高等学校 香川大学大学院 工学研究科知能機械システム工学専攻 義足開発の先進国ドイツで研究留学 海外インターンシップ ケルン体育大学 ドイツ ケルン 中期(6か月以内) 5ヶ月半 私は膝上で切断した...

自分の目で見ることの大切さ

ひまり( 徳島県立城東高等学校)

...この経験から実際に現地に行き、自分の目で見、体験することの大切さを感じました。 私は、幼いころから海外や言語に興味があり、中学生の時に韓国に魅了されました。 それと同時に日韓問題についても考えるよう...

相互理解のある世の中へ!

らし(成城大学/ 東京都立晴海総合高等学校)

...の不動産を十数件内見したり大手不動産屋さんにインタビューをするなどが主な計画である。 ・自分の目で海外(中国)をきちんと見たいと思った。 実際に中国という国の「いま」をいち留学生の立場からだが見ること...

MRで変える日本のまちづくり

田渕 貴稔(広島大学大学院/ 広島市立基町高等学校)

...住民意識の日英比較研究を行う方向にシフトした。 空き家が増え続ける日本の住宅生産構造に疑問を持ち、海外と比較してみたいと思った。 学内で行われていたサマースクールや日本人建築家の通訳業務といった体験を...

米国で最先端ロボット工学を学ぶ!

S.U.(九州大学大学院/ 福岡県立東筑高校)

...現在は機械系のメーカーから内定をいただき、来年(2021年)の春から働き始めることになっています。海外での事業も多く手がける企業であることから、私が留学で学んだことを還元していきたいと考えています。 ...

英国の逆都市化から農村の未来を見据える

Sae(国立大学法人東京農工大学大学院/ 東京都立八王子東高等学校)

...生活しか知らない人生は損な気がする。最初はそのくらい単純な気持ちでした。学部2年生のときにはじめて海外を訪れ(1週間の英国スタディツアー)、その後、1か月のオーストラリア語学留学や1週間のNASA研修...

アメリカで営業力を磨く一年間

ごとうももは( 大妻中野中学校・高等学校)

...ほしい。 英語を使う場があったら、ウジウジしないで片っ端から参加すること。 日本でつかえなくて、海外に言ったら英語が使えるなんてことはない。とにかく喋る機会を自分で作る。 英語が喋れなくても留学は...