NYからジェンダーレスを学ぶ
木村心香( 日本女子大学附属高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・ジェンダーレスについて学ぶ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- オークランド
- ニュージーランド
- 留学期間:
- 3週間
- ニュージーランド留学
- ジェンダー
- 3週間
- ホームステイ
- 現地の学校
- 2024年の留学
詳細を見る
NYからジェンダーレスを学ぶ
詳細を見る
のび牛チーズを作る!放牧を学びにNZへ!
詳細を見る
...価値や役割への理解が深まったと思います。初めは交流プログラムだけで規定日数に達していたのですが現地の学校の事情で日数が足りなくなったところを、現地の学生と協力して活動証明書を作成しながらさまざまな施設...
...リノベーションがしやすい環境にあるということがわかった。 積極的な行動 探究活動を行いながら、現地の学校にも通っていましたが留学先で自分から行動を起こさなければ機会を与えてもらえるということはありませ...
...ステムについて研究したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 現地の学校で出会った友達ととても仲良くなることができました。とってもいい人たちで毎日いろんな場所に連れて行...
...ビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 10月11日ダブリンに到着 12日~14日まで現地の学校で活動(日本についてのプレゼン) 16日~17日も現地の学校で活動(専門家の方へのインタビュー...
...ケア、3週間目は公衆衛生のボランティアプログラムに参加しました。 チャイルドケアでは午前中は現地の学校に行って授業を行い、午後からは修繕活動(壁の塗装、壁画を描く、セメント作り、ゴミ拾い、など)を行...
...海との違いを全身で感じ、課題といいとこを探すことが出来た。また、飛行機の墜落訓練に参加したり、現地の学校を訪問し、現地の人と沢山触れ合うことができた。 ナマコの養殖場に行き、課題を教えてもらい、それ...
...多様性と教育」について勉強したいと思いトビタちました。 留学中は、大学で授業を受けるとともに、現地の学校でフィールドワークを行う中で、米国と日本の様々な相違点を学びました。その中でも、「21世紀はテク...
...までにない環境に飛び込んでみることが最大のテーマでした。高校留学という、ホームステイをしながら現地の学校に通うことでどっぷり海外の生活につかり、新しい環境に全力で向き合う中で、行動力も適応力も高まりま...
...、万が一の代替プランを準備していたので、難を逃れることが出来ました。留学計画を立てる際は、よく現地の学校や関係先機関と連絡を取り合える体制を整えておくことも視野に入れておいた方が良いでしょう。後々にト...
...スラム教のこと、特にHalal Markを学びにインドネシアへ飛び立ちました! 留学先の現地の学校では実際のインドネシアの高校生と同じような生活を送り、イスラム教の文化を体験しました。毎朝行われ...