留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1649件

留学はいろんな国の文化を知る最高の方法!

北沢 菜摘(東洋大学/ 千葉県立船橋東高等学校)

...決意しました。 日常会話がすべて英語で行われるため、ヒアリングが格段に向上しました。また、カナダの生活と日本での生活を比較することで、文化の違いの理解を深めることができました。 主体行動、問題...

学部の文化祭と友達と異文化交流と

まき(千葉大学/ 私立敬愛学園高等学校)

...から異文化を学ぶことが出来ました。また、何より文化祭のグループがかけがえない存在となって、私の留学生活を充実させてくれました。 積極性を持って動く フランスで最初に痛感したのは、自分から動き出さないと...

熱帯農業学

KOKI(千葉大学/ 徳島県立城東高等学校)

...現地の学生が各自の専門性を持って学問に励む姿に憧れを持ち、自分もそうありたいと感じたから。 1年間生活することでしか分からない気付きを得られたように思う。日本とタイの文化や考え方の違いを感じたり、当初...

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

...電気、ガス、トイレのない田舎でのホームスティを通じて、モノはなくても人と人のつながりや温かさのある生活を体験し、豊かさとは何だろう?と改めて考えさせられました。 新しい環境に馴染む、柔軟に対応する 言...

日本のトップ企業を見る!海外インターン

たなかほ(千葉大学/ 昭和学院秀英高等学校)

...オンマレーシアでのインターンシップを行った。大学に通っている期間は、現地の学生と同じように学生寮で生活し、大学内のカフェテリアで食事をとった。インターンシップ期間は、ビジネスホテルに滞在し、ショッピン...

UMAPの交換留学

おもち(新潟大学/ 千葉県立千葉東高等学校)

...で、日本ではできない実験内容を見ることができました。 語学に関しては英語だけではなく、大学外での生活に必要だった北京語の能力も向上させることができました。 適応 慣れない言語を使い続ける毎日、国籍...

グローバルインターンシップ

秋吉由登(京都工芸繊維大学大学院/ 香川県立高松西高等学校)

...日本とはまた違う西洋の建築事情を体験的に学び、成果物として建築設計にアウトプットできました。  生活面では、現地学生との交流や実生活に関わる様々な活動をとおして、西洋での暮らしを垣間見れました。 ...

新しい視点を手に入れる留学

ノンスタイル(信州大学大学院/ 愛知県立刈谷北高等学校)

...ような素晴らしい経験ができたと思えます。私の留学で得た経験値は家と職場の同じ道を毎日往復する日本の生活では決して得ることができませんでした。もし留学できる状態で行くか行かないかを迷っている人がいたら、...

外から日本を見るための留学

いなお(東洋大学/ さいたま市立大宮北高校)

...の積極性を求められるものが多く、最初は思うように周囲の生徒についていけずもどかしい思いをした。日常生活では、フランス語を使うことが求められ、準備不足を強く痛感した。前半4か月が過ぎたころには、授業・生...

多様な文化、生き方に触れた9か月間

柏原 理香子(東洋大学/ 群馬県立中央中等教育学校)

...とができました。日本とは異なり、オーストラリアでは全く違う境遇の人々がともに暮らしています。特に寮生活を通して、彼らが自身の人種、宗教、自身の考えを常に意識しながら生き、アイデンティティを失わんとして...