キーワードの一致:320件
2年間のダブルディグリー留学で正規入学
井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)
...ンターンシップでは全然今までやってこなかった分野でプロジェクト研究をし、また世界で活躍する日本人研究者と会って色んな話を聞けた事もこの留学で得た大きな経験の一つ。 自ら考えて動く 日本にいるときは、全...
結晶学のエキスパートの下で武者修行!
とばせ(熊本大学大学院/ 天草高校)
...を議論、内容を検討して投稿をすることもできました。ロレーヌ大学での研究の他に、レンヌ大学の日本人研究者ともコンタクトを取り、レンヌ大学への研究室訪問やシンポジウムにも参加し、海外の研究者と議論を交わす...
南イタリアでのオリーブ樹木の研究
もえこ(鳥取大学大学院/ 京都府立城南菱創高等学校)
...状態に関する研究をしてました.
留学の目的は修士論文研究を行い留学先での修士号取得を通して研究者としての能力や国際的なコミュニケーション能力を養うこととヨーロッパの緑化形態を視察することでした....
新規イメージング技術の創成
ツナ(京都工芸繊維大学 大学院/ 大阪府立三島高等学校)
...N「日本代表プログラム」 PhDと共に研究に携わり、ディスカッション能力や報告書等、グローバルな研究者としての基礎力を身に付けた。自分の研究室にはない専門知識や画像処理技術のアルゴリズムを学んだ。週に...
次世代の血管系疾患治療への新材料開発
はるき(山形大学/ 岡山県立玉野光南高等学校)
...的:①専門知識、実験スキル、思考法など世界水準の研究推進力を身に付ける。②専門分野について世界の研究者と議論できる専門的英語力を身に付ける。③国際的な人的ネットワークを構築する。
〇結果:研究面では...
肥満大国アメリカにおける糖尿病最先端研究
高木季代(山口大学/ 和光高等学校)
...する知識や実験結果を得たほか、英語力の向上や人脈を広げることができました。特に、現地で働く日本人研究者や他の国から来てアメリカの医師免許取得を目指す研究者と交流できたことで、将来像をより具体的に考える...
塩の大地でイネを育てる!
エリ(広島大学大学院/ 近畿大学附属広島高等学校東広島校)
...程後期に進学します。塩害を含めた環境問題に負けないよう、農業をもっと発展させて農業国に貢献できる研究者になりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 タイのカセサート大学に滞在し、イ...
世界最先端の材料分析技術を学ぶ!
かわ(明治大学、明治大学大学院/ 神奈川県立生田高等学校)
...たという苦い経験をしました。そこで学生の内になんとかしなければと思い立ったのが留学の動機です。 研究者として、日本にはない測定装置に関する現地でしか聞けない知識を学ぶことが出来たこと、研究の進め方に関...
分野を超えて活躍する研究者を目指して
江村菜津子(岩手大学/ 徳島文理高等学校)
江村菜津子 徳島文理高等学校 岩手大学 農学研究科動物科学専攻 分野を超えて活躍する研究者を目指して 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 医療・歯学・薬学・保...
人生初の研究留学でスウェーデンへ!
さおり(東京農工大学大学院/ 豊島岡女子学園高等学校)
...を決意しました。 研究テーマの考案から、実験方法の確立まで自分主体で行うことができ、今まで以上に研究者としての思考力がついたように思います。また、自身の研究発表では1時間半にも渡る議論を先生や学生と重...