留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • ・LGBTQ+留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • ・カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! ・1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1938件

スペイン女子フットサルリーグへの挑戦

Chikage Kichibayashi(慶應義塾大学/ 東京都立狛江高等学校)

...界大会に出場したことで、世界の女子フットサルのレベルを知り、10代のうちに海外に出てプレーしたいと考えるようになった。 留学の成果として、世界トップレベルの選手と対戦することで、選手としてのレベルアッ...

世界一周農業調査留学

河島健太(愛知県立大学/ 岐阜県立岐阜北高等学校)

...った。 現地・現物・現実にこだわり、生き抜く 単に調査するだけでなく、自分がいる価値を発揮したいと考え、特技の料理を教え合うことにより、信頼関係を構築した。また、マラリア感染や、定住地がないという慢性...

やりたいことに自由に挑戦

ユーキ(千葉大学/ 本郷高校)

...、友人と協力して日本食料理のお店を立ち上げるなどした。 大学時代に何かに主体的に挑戦したいとずっと考えていて、大学の短期留学プログラムでインドネシアに滞在した際、インドネシアという国自体が魅力的だった...

再生可能エネルギーを発展途上国に

ゆうし(東京工業大学/ 東京都立青山高校)

...りました。 先進国での生活が分かったので、今度は発展途上国と言われているインドネシアに留学しようと考えています。 (次は大学院に進みます。) 現地の人たちは実際に何を欲しているのかを知るのにはやは...

行って良かった留学

Butterfly(東北大学/ 広島大学附属福山高等学校)

...たどり着くことが出来ました。 アメリカの大学に留学し、英語を使って調査やインターンシップをしたいと考えています。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 台湾成功大学の2週間のサマー...

ETH Zurichでの交通研究

杉下佳辰(東京工業大学/ 海城高等学校)

...,研究室に所属して研究の面白さを知った私は,せっかくなので研究室に所属する研究留学の形を取りたいと考えました.このような理由で研究留学という形で修士1年生の半年間で留学することを決意しました. 査読付...

アメリカと日本の共同研究

ますだ かほ(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良県立奈良高等学校)

...られました。アメリカは留学生も多く、移住者に対するサポートも充実しています。しかし、日本はどうかと考えると、私はやはりアメリカより劣っていると感じます。特に日本はホテルでさえ英語が通じなかったと友人に...

日本語教えるのって難しい!!

かれん(宮崎大学/ 宮崎私立鵬翔高等学校)

...じた。 私は、「将来海外と日本の架け橋になりたい」という夢がある。 日本語教師は、その1つとして考えていて就職が決まってから資格の取得に励みたいと考えている。また、台湾と宮崎県は繋がりがあり、次は違...

留学は”心”を強くする

ユンペイ(信州大学大学院/ 私立自修館中等教育学校)

...何となく学生生活を送ってしまっていることに気付きました。そのためこの漠然とした生活から決別したいと考えたためです。また海外旅行に行った際に、外国人とコミュニケーションを取ることに喜びを感じ、海外での生...

貧困家庭の子どもたちへのキャリア教育

Yuri Katoh(国立富山大学/ 岐阜県立加茂高等学校)

...もたちの学びの場」を充実させるために、小学校教員として現場目線で情報発信と情報収集をしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカの公立小学校で、教育実践研修を...