留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

温暖化解決に向けた最先端の分離膜の開発

アキ(明治大学大学院/ 湘南工科大学附属高等学校)

...研究留学を行いました。留学先のSandra研究室では、日本の研究室では出来なかった研究を行いたいと考え、Sandra研究室独自の装置を使った新規な研究テーマの提案を行い、精力的に研究を行いました。1年...

伝統医学をもっと身近に!漢方留学

せちあ(東京外国語大学/ 都立青山高校)

...れていることを実感することができました。毎朝体操(太極拳?)している人が多かったり、その他中医学の考え方に根付いた健康法を日常に取り入れている人が多かったです。また留学先大学では伝統医学教育を受け、医...

MITで専門の原子核工学を学ぶ

yok(東京工業大学大学院/ 静岡県立浜松西高等学校)

...に興味を示す人が一定数いたため、日本の文化に触れてもらうことができた。また、交流を通して彼らの持つ考え方の多様さに触れることができ、様々な人種、バックグラウンド、考え方が共存して生活している社会の実際...

未来社会貢献に関わる液晶研究

化学オタク(東京工業大学/ 静岡県立浜松南高等学校理数科)

...いけるのではと思えるようになりました。その中でドクターに進学するか就職するか迷った時に色々なことを考えた上で一旦就職することにしました。今までなら突き進んでいたところを色々な人に相談することで考えをま...

LGBTQにおける高校生の意識の違い

あり( 八千代松陰高等学校)

...味はニュースで同性婚が認められていないというものを見てから、何故なのか疑問に思うようになりそこから考える始めるようになりました。そこで私は日本より海外の方がLGBTQに関して支援的な考え方を持つ人が多...

大好きな音楽を学びに韓国へ行きました

そんちゃん( 上尾高等学校)

...感じ、勉強になりました。 次の進路を卒業した後に韓国へ1年間ワーキングホリデーで働きに行こうと今は考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プロ...

自分の目で知る世界、今の私ができること!

あおい( 山梨県立甲府第一高等学校)

...たくさんの心の通う交流ができた。 大切な仲間ができた。 日本の良いところ悪いところを広い視野で考えるようになった。 考え行動する エージェントを通して比較的安全な留学だった。しかし体調を崩したり...

地元の田舎に貢献

こころ( 広島県立加計高等学校芸北分校)

...いる地域は広島県屈指の豪雪地帯です。冬はとても寒いので、もっと寒いカナダで寒さ対策について学ぼうと考えました。私は今までずっと地元について授業などの時間に考えてきました。そこで私は、もっと地元に貢献し...

異文化交流と研究を通して多様性を考える

小倉和己( 京都府立嵯峨野高等学校)

小倉和己 京都府立嵯峨野高等学校 異文化交流と研究を通して多様性を考える 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) 京都府立嵯峨野高等学校 アメリカ合衆国 カリフォルニア・トーランス...

CSV事業創出を学ぶインターン

森田雄太郎(早稲田大学/ 南高等学校 )

...・苦しさの虜となったこと、③インド市場の成長に魅力を感じたことから、再び現地でインターンをしたいと考えた。インドでCSRの義務化されたことを知り、企業のリソースと社会課題を結びつけることに興味もち、テ...