留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

ゴミ問題を世界へ

ノボ(沖縄大学/ コザ高等学校)

...ンをしました。その中でインターンとは別に環境に関係する活動に参加して様々な視点からゴミ問題について考えることができました。結果としては上手くいかなかったのですが、良い経験をできたと感じています。 留学...

資源エキスパートになるためのドイツ留学

ありさ(秋田大学/ 岐阜県立岐山高等学校)

...業では、鉱山開発のproject plan をグループで立てる授業がありその際、長期なタイム計画を考えることの難しさや、プロジェクトを計画する段階から環境面の対策を考えることが重要であるこちを学びまし...

食と農を巡る生産者と消費者の関係性

せいちゃん(宮崎大学/ 宮崎県立宮崎大宮高等学校)

...国はすでに経験し、解決したところもあります。その事例をしっかりと学ぶことにより実りある留学になると考え留学を決心しました。 もちろん目標としていた食と農のフードネットワークについての事例調査は達成する...

登山先進国でボランティア、インターン留学

さんちゃん(法政大学/ 宮城県立石巻高校)

... 11か月 アウトドア先進国のカナダの国立公園において運営の制度を学ぶため現地で実際に見てみようと考えた。カナダのバンクーバーで語学学校に通いながら、語学学校で行われているボランティア活動に参加した。...

グローバルリクルーターへ!

ユウタマン(青山学院大学/ 専修大学付属松戸高等学校)

...科目を学び、勉強以外でもイベントや外部講座など積極的に勉強した。また、単に学ぶだけではつまらないと考え、知り合いの教会に毎週通いつめ、実際に敬虔に宗教を信仰されている方と過ごして学んでいった。アフリカ...

ドイツの難民移民統合プロセスを日本へ

かおる(中央大学/ 神奈川県立上溝高等学校)

...ついては、実際にドイツが難民問題に対してどのような措置をとっているのか、とくに留学計画時に重要だと考えていた言語的な統合のアプローチみるために、ドイツ語を教える活動を中心に様々な活動に参加した。また大...

香港への挑戦〜アジア経済の今を見る〜

ぽんち(慶應義塾大学/ 慶應義塾高等学校)

...けだけが全てじゃない」ことを体感した。今は、心理学で学んでいることを中心に、Well-Beingの考え方に基づいて新たな人生の目標を提案しようと模索中。 距離を取る 今までは、自分の周りで起こっている...

世界の宇宙留学&ドイツで人工衛星開発

小仲 美奈(東北大学/ 私立渋谷教育学園渋谷高等学校)

...ケットの父と呼ばれているVon Braun博士の出身の大学でもあるので、宇宙開発の歴史など、色々と考えさせられました。 宇宙に関わりたい!と思ってここまできたのですが、まだ「これをやりたい!」というも...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

...論文に反映させることで成果物として残したい。3カ国行ったので言葉が通じ無いことが多々あり、気持ちや考えを相手と共有出来なかった。ボディランゲージ、音楽、写真や動画などを駆使して気持ちを伝えることができ...

"フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク

とんび(法政大学/ 上溝南高等学校)

とんび 上溝南高等学校 法政大学 現代福祉学部 "フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) エグモントホイスコーレ/サウスピーク フィリピン デンマーク 長期(...