留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:自己肯定 1件

語学の先にある学びを感じる!!

ひな( 清泉女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • St.Mary's College
  • ニュージーランド
  • ウェリントン
留学期間:
10週間
  • ニュージーランド留学
  • 語学留学
  • ウェリントン
  • 10週間
  • 語学学校
  • コミュニケーション力
  • ホームステイ
  • 茶道
  • 折り紙
  • 日本の素晴らしさ
  • チョコレート
  • アイスクリーム
  • 映画の魅力
  • 自然
  • 地震
  • マオリ
  • 自己肯定

詳細を見る

キーワードの一致:34件

タニシをめぐるインドネシア留学

白井拓也(山形大学大学院/ 新潟県立新発田高等学校)

...ました。自身を見つめなおす機会になり、日本の政治や文化、歴史への意識、関心が一層高まりました。 自己肯定 未知の体験(”ホームシック”、”異文化”、”トビタテ生”)によって強化されたストレス耐性と留学...

地方も主役の北海道立国北海道を目指して

NANA(北海学園大学/ 北海道佐呂間高校)

...近な産業が観光資源になりうるという可能性に気がつけたことが大きな収穫です。 行動力、チャレンジ、自己肯定 日本人が少ない環境にいたので、自分から積極的に行動する力がつきました。また、せっかく海外に来た...

世界に学ぶフードビジネス

MOMO(国立大学法人宮崎大学宮崎大学院農学研究科/ 宮崎県立宮崎南高等学校)

...くの農業関係者の方や貿易関係の方と出会うことができ、多くの学びと発見があった。 行動力、積極性、自己肯定感 海外での生活は、自分の思うように事柄が進まないことが圧倒的に多い。 そのような場合に、どの...

サスティナブルな都市開発に向けて

黒川 優太朗(熊本大学大学院/ 私立長崎南山高等学校)

...独自性を追求し、幸福感を感じています。様々なことを習慣化し、毎日小さな成功体験を積み重ねることで自己肯定感が高まっています。行動するための自信がないのではなく、行動してないから自信がないと気づけたから...

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...会」に対する多角的な見方・考え方を修得、大学外でも国際的なネットワークを構築することができた。 自己肯定 留学前は自分の語学力に対する不安、研究における知識不足など、不安がたくさんあった。そのことが災...

結晶配向セラミックスの焼結機構の解明

しょーちゃん(長岡技術科学大学/ 新潟県立巻高等学校)

...トしていただくことができた。今後は、実験データの補足を行い、学会発表、論文執筆を検討している。 自己肯定 自分のやっている研究に自信が持てない時期だったこともあって、自信を失いかけていた。しかし、フラ...

理想の教育を目指して

あいか(香川大学/ 香川県立高松北高等学校)

...教育について考えを持つことができたと思います。 実習を通し, 子供達の勉強に対するやる気のなさや自己肯定感の低さに問題を感じ, 自分が教師となった際にこれらの問題を解決したいと思い始めました。そのため...

自己肯定感を育てる幼児教育を学ぶ!

ちひろ(就実大学/ 岡山県立倉敷商業高等学校)

ちひろ 岡山県立倉敷商業高等学校 就実大学 教育学部 初等教育学科 自己肯定感を育てる幼児教育を学ぶ! 海外インターンシップ オーストラリア クイーンズランド大学 オーストラリア ブリスベン 中期(6...

シンガポールと異文化マネジメント

ひろ(名古屋大学/ 愛知県立明和高等学校)

...は行くべきです。行って後悔することもあります。でも行かない後悔よりましです。行かない後悔は今後の自己肯定感にずっと響いてくると思います。 急に別の国に行くんです。何が起こるかわかりません。慎重になるこ...

本場アメリカでチアダンス留学!

えさきりの(神田外語大学/ 千葉市立稲毛高校)

...レッスンを受けたことで、様々な指導者から指導を受け、自分の目指す教育者のあり方を見つけられた。 自己肯定 留学中には語りきれないほど多くの困難な状況にぶち当たり、その度に落ち込んだり自分の自信を失って...