留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:英語力 1件

イカ・タコの賢さを知る

イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Max Planck Institute for Brain Research, Université de Caen Basse-Normandie
  • ドイツ・フランス
  • フランクフルト
留学期間:
12ヶ月
  • 基礎研究
  • 頭足類
  • 軟体動物
  • イカ
  • タコ
  • 行動学
  • Max
  • Planck
  • Institute
  • for
  • Brain
  • Research
  • MPI
  • MPIBR
  • ドイツ
  • フランス
  • 理学
  • 研究
  • ヨーロッパ
  • 海の豊かさを守ろう
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 理系
  • 1年以上
  • 英語力

詳細を見る

キーワードの一致:472件

ドイツで農村の魅力を学ぶ

まちゅ(帯広畜産大学/ 北星学園女子中学高等学校)

...この頃日常会話は英語だったが、他国の学生と比べて自分の英語スキルの低さを感じた。しかし、高くない英語力でも思いやりやコミュニケーションをとる姿勢を忘れずに過ごすことで、仲の良い友人が沢山できた。この時...

光受容体研究を通し自らの視野を広げる

タク(豊橋技術科学大学/ 広島商船高等専門学校)

...活動においても自身の強味を発揮できると自信が付き進んで行動出来るようになりました. 留学当初は英語力に不安を感じており,日本のように活動が行えていませんでした.しかし,授業のグループワークや日常生活...

NASAで作る、火星に送るAIロボット

HK(慶應義塾大学/ 大阪府立北野高校)

...学部にも留学していたことがあったので、正直英語は大丈夫だろうと思っていました。しかしながら、私の英語力は専門的な話をするのにはまだまだ足りておらず、最初のころはディスカッションのたびに頭を抱えていまし...

トキを再び日本の空へ

田村響平(帯広畜産大学/ 新潟高校)

...、ベルモパン 長期(6か月以上) 11カ月 海外で野生動物を学ぶために留学に行くことにしました。英語力がなかったため、最初にフィリピンの語学学校で英語をみっちり勉強しました。その後はタイ、ケニア、ベリ...

熊本宣伝大使、いざモンタナ州へ!!

hide(熊本大学/ 熊本県立人吉高校)

...留学中に多くの企画を行う中で、計画書の提出や場所の予約だったり、報告会など多くの準備をする中で、英語力不足でミスコミュニケーションをしてしまったり、自分の意図がうまく伝わらないことがあり、初めは落ち込...

世界一の大学陸上部でコーチ留学

白木 駿佑(福島大学/ 茨城県立土浦湖北高等学校)

... 語学コースでは、世界各国の友達ができ、旅行も複数回行った。最初は、日常会話もままならない英語力であったが、毎週ホームパーティーをするなど積極的に交流することでディスカッションできるレベルまで到...

ANU交換留学&STEAM企業で実践活動

安田有沙(慶應義塾大学/ 岐阜県大垣北高等学校)

...て、秋入社を選択しています。 ■語学の勉強 特にグループワークやミーティングをするときに、英語力の不足を実感しました。 ■モチベーションの維持 留学に辿り着くまで、交換留学の選考、語学資格、...

研究室で開発した高機能材料の特性評価実験

八木 洸紀(立命館大学/ 滋賀県立 石山高等学校)

...率的な研究を行っていきたいと考えています。 語学力 英語 非言語コミュニケーション 私はそもそも英語力が低く現地でのコミュニケーションが難しかったことから友達をつくるのに非常に苦労しました(現地がイタ...

成長の意義を実体験をもって伝える英語教員

しょーた(広島大学/ 岡山県立高梁高等学校)

...かし留学開始早々に帰国することを余儀なくされ、非常に落ち込んだ。しかし日本でもオンラインを通じて英語力と英語教育の専門知識は高められると思いなおし、与えられた学習環境の中で最大限努力しようと決心し、そ...

全米1住みたい街ポートランドで交換留学!

DAIKI(早稲田大学/ 東京都立日比谷高校)

...istration アメリカ合衆国 ポートランド 中期(6か月以内) 6ヶ月 「専門性の拡張・英語力の強化」を目的に留学しました。留学の内容としては、ビジネス学部で現地の大学生と共に学び単位を取得し...