留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:進学 6件

和太鼓文化を探究し更なる魅力を海外へ!!

谷口 悠人( 海部高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EF International Language Campus - English courses in Auckland.
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
54日間(約2ヶ月)
  • 和太鼓留学
  • ニュージーランド
  • オークランド
  • 日本伝統文化
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 和太鼓の部活
  • 2023年の留学
  • 夏休み期間
  • 2ヶ月
  • スポーツ・芸術コース
  • 異文化交流
  • 語学留学
  • 徳島
  • 通訳
  • 進学
  • トビタテ!留学JAPAN

詳細を見る

ドイツでカーボンニュートラルを学ぶ

kazuki( 彦根工業高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 日独協会会長のアパート
  • ドイツ
  • アウグスブルク・クライルスハイム
留学期間:
1ヶ月
  • ・インターンシップ
  • ドイツ
  • アウグスブルク
  • クライルスハイム
  • バイオプラスチック
  • 専門学校
  • 外国人労働者
  • ・寿司
  • プラモデル
  • 進学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

文系から公衆衛生修士へ

とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リバプール熱帯医学校
  • イギリス
  • リバプール
留学期間:
1年
  • イギリス
  • リバプール
  • 1年
  • 大学院留学
  • 公衆衛生
  • JOCV
  • すべての人に健康と福祉を
  • 健康
  • 長期
  • 長期留学
  • 進学
  • 大学院進学
  • がん
  • ワクチン
  • 修士論文
  • グローバルヘルス

詳細を見る

学位とビジネスとスポーツと!

7(SUNY Albany,関西外国語大学/ 広島県立大門高等学校)

留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • SUNY Albany
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク、オルバニー
留学期間:
21ヵ月
  • 学位留学
  • デュアルディグリー
  • ダブルディグリー
  • 2年
  • ボランティア
  • アメリカ
  • ニューヨーク
  • オルバニー
  • 経済学
  • ビジネス
  • スポーツ
  • 平日は勉強週末はリフレッシュ
  • 長期留学
  • 長期
  • 進学
  • 単位交換
  • マイノリティー

詳細を見る

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハニャン大学教育学部英語教育学科及び国際語学院所属
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
1年
  • 韓国
  • ソウル
  • 留学
  • 交換留学
  • ハニャン大学
  • 漢陽大学
  • HYU
  • 語学堂
  • 国際語学院
  • 韓国語
  • 英語
  • 語学
  • 教育学部
  • 英語教育
  • 言語学
  • 進路
  • 進学
  • 大学院
  • ソウル大学
  • SNU
  • 修士課程
  • 国際大学院
  • GSIS
  • 国際学
  • 国際協力
  • 国際関係
  • 外交
  • グローバル人材
  • 1年以上
  • 適応力
  • 語学学習法

詳細を見る

キーワードの一致:430件

英国の公共施設での男女平等の取り組み調査

フジ( お茶の水女子大学附属高等学校)

...きました。そして、社会全体の学びを大切にする姿勢に感銘を受けました。またイギリスにおける大学院への進学率の高さも魅力的で、イギリスの大学院に進学するという夢を見つけました。そして、この夢を実現するには...

日本の温泉が再復興するヒントを留学で学ぶ

ほのか( 牛久栄進高校)

...ごせるかということにこだわっていたので、毎日知らないことや苦手なことに挑戦したりしました。 大学に進学し、人の役に立てる仕事につきたいと考えています。例えば、温泉についての研究をし、より多くの人に入り...

日本人建築家の足跡をヨーロッパで辿る

小倉 宏志郎(東京工業大学/ 浅野学園高等学校)

...えてトビタテに採用されたのですが、コロナ禍で留学を開始できず、当面留学に行けないなら、と博士課程に進学してしまい、そうこうしているうちに渡航制限が緩くなり、ちょうどやっていた研究内容に関連して海外での...

地域特性を活かした建築・まちづくり

julia(広島大学大学院/ )

...に滞在。昔の洗濯場をバス待合所として使う住民の自発的行動を見て建築が人に与える影響に感銘した。大学進学後、見た目のよさだけでなく、建物の立地個所の歴史や特徴等の地域特性を生かす建築まちづくりに興味を持...

ペルー・アマゾン地域の先住民教育の調査

白木 香帆(広島大学大学院/ 愛知県立千種高等学校)

...ーへ留学していた経験から、アマゾン地域の教育に関心を持ち始めました。更に学びを深めるために大学院へ進学し、教育現場の実態を確かめたいという想いが強くなりました。また、日本で当該分野の研究者は未だにいな...

IMGアカデミーで陸上留学

ashita( 広尾学園高等学校)

...。スポーツが自分と人とをつなげてくれる、コミュニケーションの一つだったと気がついた。 海外の大学に進学し、運動研究、コーチング学などを学ぼうと考えている。 留学中に身に着けた「つながる力」を活かし、...

SDGsを通じて学ぶオーストラリア

にな( クラーク記念国際高等学校)

...り、実際にクラスメートも日本人だけではなかったことから良い部分も悪い部分も知っていた。地元の高校に進学しなかった私は、高校生になって初めて自分の住んでいた地域が多国籍な地域だったことに気づいた。俯瞰し...

日本との違いは?ジェンダー平等in NZ

うっつー( 福岡雙葉高校)

...実習や特定技能の制度も作られ、これから日本は変化を求められることでしょう。課題の解決に向けて大学に進学し、学びを深めたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ホームステイをしま...

異文化に対して開かれた視点を身につける

山本風薫(国際基督教大学/ 新島学園高等学校)

...業も履修し、卒業研究のテーマに出会うことができました。帰国後、無事に卒業研究を終え、現在は大学院に進学して留学先で出会ったテーマをさらに発展させて研究しています。 自分の感覚を尊重する 授業中に発言す...

地球にやさしい柔らかロボットの実現

かんちゃん(電気通信大学大学院/ 東京電機大学高等学校)

...では動じない胆力が身につきました。 今後はスイス・チューリッヒにある研究所(EMPA)で博士課程に進学する予定です。将来は日本及び世界の持続可能な発展のために貢献できる人材へと成長したいです。 トビタ...