留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:違い 1件

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:723件

チャリティ大国のイギリスに学ぶ!

南雲 菜々(新潟大学/ 新潟県立十日町高等学校)

...さらに、ボランティア活動にも参加してみて、いかに慈善活動の精神が深く根付いているかを知り、日本との違いを感じることができました。 もともと英語が好きで、将来は世界で活躍できる人材になりたいと思っていた...

自分が将来実現したいことに気づけた7ヶ月

相原 恭平(中央大学/ 中央大学杉並高校)

...め決まってなかったです。そのためインドに行ってから僕が考えていた課題とインターンが抱えている課題が違い、何ができるかわからなくなってしまうことがありました。 だから渡航前にインターン先と密にコミュニ...

持続可能なまちづくりを学ぶ

あやこ(東京工業大学/ 東京都立日比谷高等学校)

...場所にしかならないのではないか?」と思ったこともあります。でも、もし人生をもう一度生きるとしたら、私は間違いなく留学することを選ぶという確信があります。辛いこともたくさんあるけれど、頑張ってください。

持続可能なまちづくりを学ぶ!

木村薫子(宮城大学/ 宮城県仙台二華高等学校)

...。また、作物の栽培方法と併せて水質調査を実施し、農業が環境に及ぼす影響と、その有機農業と慣行農業の違いについて分析しました。有機農作物消費者へのアンケート調査により消費者心理や有機農業のポテンシャルに...

目指せまちづくりプロジェクト化

みおち(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...チに学ぶ必要性を知りました.原発見学では,福島が今抱えている核廃棄物の処理などのシステムや日本との違いなどを知ることができました. ネットワーク ビジネスアカデミーのプログラムが予定していたものと違い...

3カ国のまちづくりにおける文化政策手法

ゆりん(国際基督教大学/ 国際基督教大学高等学校)

...業コマ数が少ない割には読書課題が膨大であるのに加え難解だったため時間が足りず、学習スタイルの大きな違いを感じて戸惑うことも多くあったが、自分の学問や実践活動に対する軸・熱意・信念を持ちつつ、今までとは...

ウィーンと難民と、黄色い家と。

はるき(東北大学/ 福島県立磐城高校)

...国人や難民を共存不可能な存在と捉える人はオーストリアにも少なからずいるが、それよりも強く、互いの「違い」を楽しみ、一人の人間として社会に受け入れようというウィーンの寛容な側面を肌で感じる一年となった。...

難民問題に貢献!ジャーナリストの挑戦

とら(獨協大学/ 関東第一高等学校)

...強することにしました。 Listeningは、アメリカ現地のポッドキャストを聴き込むだけでかなり違います。CNNはアメリカのニュースをスクリプトと一緒に届けてくれますので、最初は分からなくてもシャド...

難民支援のボランティア

つかさ(長崎大学/ 長崎県立諫早高等学校)

...。また、日本のことは大好きだが、日本を外から見てみたいと思った。 多様な価値観を持つ人がいたため、違いを受け入れることができるようになった。クリスマスマーケットなどの本場を体験することができた。 行動...

交換留学とインターン

いとうだいすけ(首都大学東京/ 三重県立四日市南高等学校)

...に国際交流と若年層のアルビノ当事者の支援を担当。 アクティブリスニング 「話を傾聴する力」。言語の違いや文化や世代など、様々な違いがあっても話を注意深く聞くだけでなく、会話を通じてより深層的な会話にな...