留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:障がい者 1件

キーワードの一致:22件

障害者芸術でインクルーシブな社会へ!

Hinano Toda(法政大学/ 都立両国高校)

...ンティア留学をしました。半年間、カナダのトロントに留学し、障害のある子供のためのダンススクール、障がい者施設での演劇のプログラム、車椅子ダンスの教室、障がいのあるアーティストの作品を展示しているギャラ...

緑の防災インフラを広める

佐藤 裕菜(千葉大学大学院/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...地調査を行いました。インターンシップでは、新聞記者として自ら取材にいき、洪水に関連したごみ問題や障がい者雇用、農業生産について記事を執筆しました。 園芸学部で、緑には人の快適な暮らしに役に立つ効果があ...

フィリピとトルコで築く技術者への礎

そーま(国立有明工業高等専門→同高専専攻科/ 国立有明工業高等専門学校)

そーま 国立有明工業高等専門学校 国立有明工業高等専門→同高専専攻科 応用物質工学専攻 障がい者支援・ギフテッド支援業にて独立(個人事業) フィリピとトルコで築く技術者への礎 その他のテーマ 高専専攻...

パラリンピック水泳のコーチ

瀬川海(滋賀大学/ 兵庫県立長田高校)

瀬川海 兵庫県立長田高校 滋賀大学 滋賀大学 日本身体障がい者水泳連盟 パラリンピック水泳のコーチ 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) サンシャインコースト大学 オーストラリア ブリスベン 長期...

先進的リソースから学び日本の多様性を促す

長谷雄也(岡山大学/ 岡山県立倉敷青陵高等学校)

...があるということも学んだ。 既に決まっている就職先での業務や今後行っていく予定のその他活動にて、障がい者雇用の促進とその質向上へ貢献し続けていきたい。Think globally act locall...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

遠藤凌 京都府立工業高等学校 島根大学 総合理工学研究科 高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ 海外インターンシップ Frances King School of English,REHACARE...

"フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク

とんび(法政大学/ 上溝南高等学校)

...ャルワーカーにインタビューを行い、発展途上国の現場の課題について学びました。後半はデンマークへ。障がい者と健常者がサポートし合いながら学ぶエグモントホイスコーレに滞在し、福祉の在り方を見直しました。ま...

心理学の学修と障がい者支援ボランティア

ゆうか(名古屋大学/ 豊橋東高校)

ゆうか 豊橋東高校 名古屋大学 教育学部 心理学の学修と障がい者支援ボランティア 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ミネ...

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

...ども達を抱きしめるたびに、心がジンワリと暖かくなるのを感じた。その感覚が忘れられなくて、日本でも障がい者専門の施設に通うようになった。そこで体験した障がい者アートの魅力に魅了され、人生を変えてくれたベ...

カンボジアで触れた医療の原点

舞( 佐久長聖高等学校)

...測定し、現地の医師とともに患者さん一人一人に適した薬を処方しました。また、プノンペンの病院見学や障がい者施設を訪問したり、カンボジアの医療の実情を学ぶワークショップでは、イギリス人の医療インターン生の...