キーワードの一致:59件
人と自然の本当の共存を探す
げんなち(横浜国立大学/ 徳山工業高等専門学校)
...目的を持っていくことは当然ですが,留学先での偶発的な出来事に凄く価値があると思います.
留学への障害は色々あるとは思いますが,希望するなら是非おすすめします. 留学中は楽しいことだけではありませんが...
インクルーシブ教育の充実に向けて
おもち(岩手大学/ 盛岡第一高等学校)
...支援学級や特別支援学校で学びの場を分けて見えることに疑問を抱きました。そんな時オーストラリアでは、障害だけでなく、国籍、言語、宗教、貧困などを幅広く対象をしたインクルーシブ教育を行っていることを知りま...
「違いを活かせる社会をさがしに」留学
りんりん(金沢星稜大学/ 野々市明倫高等学校)
...音声言語での会話に難がある方のコミュニケーションを支援するツールを視察しました。 弟が自閉症と知的障害で日本の特別支援学校に通っていることや、大学で特別支援教育について学ぶゼミナールに所属していたこと...
手話を使って、より良い社会へ
みなみ(神戸市外国語大学/ 長野県立長野西高等学校国際教養学科)
...ハートウィック・カレッジ アメリカ合衆国 ニューヨーク 長期(6か月以上) 10カ月 アメリカでの障害者支援(特に聴覚障害)を学ぶために留学しました。留学先大学の障害者支援センターでインターンシップを...
パラリンピック水泳のコーチ
瀬川海(滋賀大学/ 兵庫県立長田高校)
...らかにするため、オーストラリアの大学水泳チームでコーチングを調査した。さらに、パラスポーツを用いた障害理解に関するデータ収集を行った。その結果、パラ水泳の指導技術は日本と大きな違いがあるわけでないと分...
米国プロ陸上チームでのインターン留学!!
奥平 柾道(筑波大学大学院/ 岩手県立盛岡第一高等学校)
...できました。継続的な測定から得られる科学データをどのようにトレーニングに活用していくのか、スポーツ障害に対してコーチとアスレティックトレーナーが競技復帰までをどのように協力してサポートしていくか、会社...
アメリカとスウェーデンでろう教育を学ぶ
rii(東京学芸大学/ 東京都立大泉高等学校)
...部 アメリカ合衆国 スウェーデン サンフランシスコ・ヨーテボリ 長期(6か月以上) 11か月 聴覚障害児が言語を獲得する方法をアメリカとスウェーデンで学びました。アメリカでは、手話を使わずに補聴器など...
盲ろう者への教育と福祉を学ぶ
ひなたぼっこ( 佐賀県立唐津東高等学校)
... ヨーテボリ大学 スウェーデン ヨーテボリ 長期(6か月以上) 12ヵ月 日本の盲ろう児・者(視覚障害と聴覚障害を併せ持つ人)への教育と福祉について学ぶべくスウェーデンに留学しました。交換留学先の大学...
学習障害を抱える日本語学習者への漢字教育
かな(立教大学大学院/ 広島女学院高等学校)
かな 広島女学院高等学校 立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科 海外の日本語学校 学習障害を抱える日本語学習者への漢字教育 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で...
私の世界自殺撲滅計画 in リトアニア
よしみん(創価大学/ 関西創価高等学校)
...ともありました。しかし、プロジェクトリーダーであった先生の励ましで頑張れました。私の帰国後、様々な障害から断念せざるを得なくなりましたが、大きく成長できた経験でした。オールセインツファミリーサポートセ...