留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:906件

世界遺産の棚田、どうやって守る?

もよ(岡山大学大学院/ 岡山県立岡山操山高等学校)

...官に自分の修士研究や調査について相談をしていた。実際に現地に行ったのは6ヶ月のうちの1ヶ月程度で計4回訪問した。最初は役所に行って調査の許可を市長にもらい、インタビュー調査の段取りを村長と打ち合わせた...

老化研究のスペシャリストを目指して

めぐさん(宮崎大学/ 熊本県立熊本高等学校)

...化研究を牽引するセントルイス大学medical campusの今井ラボで、研究留学を行った。最初の4か月はメンターのもとで、研究の進め方や新規の実験手技を習うと共に、研究室に慣れていった。留学の後半は...

機械工業最先端国ドイツでロボット開発!

佐藤雅(長岡技術科学大学大学院/ 独立行政法人国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校)

...儀なくされ、留学を中断し諸手続きに追われ大変な思いをして日本に帰ってくることとなりました。 私は4月1日に帰国予定だったため、幸いにも留学計画に大きな変更はありませんでしたが、役所で手続きをしなけれ...

経済大国インドの可能性を探究する

まさ(上智大学/ 埼玉県立川越高等学校)

...生(3年制)の経済学部で経済や政治学の授業を履修しました。教室が高校の時のような部屋で、長机に3~4人で座る形式で非常に新鮮でした。黒板はあまり使わず、先生が行った言葉をノートに書きとる形でインド訛り...

畳を海外へ!イグサ留学!

しんちゃん(熊本県立大学/ 大牟田高校)

...畳を海外へ!イグサ留学! 海外インターンシップ Malvernhouselondon,Natto24,Ashitabeauty イギリス オーストリア ドイツ ロンドン・フランクフルト・ザルツブルグ ...

再エネで地方にエネルギーを

うえちゃん(福島大学大学院/ 盛岡市立高等学校)

...ンスター)で暮らしていました。平日は大学図書館へ、午後は大学の語学講座、夜は市民大学の語学講座(週4回)に通っていました。週末は大学や語学学校で知り合った友達と遊ぶことが多かったです。 語学力 その他...

インド映画、熱狂のワケを探る

のぶ(筑波大学/ 江戸川女子高等学校)

...の大学の履修を組むようにしてきました。つまり、もし留学先の大学で一つも単位を取れなくても、ギリギリ4年卒業はできるようにしていたのです。そのおかげで、予定外のトラブルが発生して留学先で単位証明書を貰え...

インバウンド人材とマーケティングを学ぶ

たつや(琉球大学/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...に現地のコミュニティーに積極的に参加しマレーシアの文化や流行を調査する。 毎日10:00〜17:40の間、授業を受ける。主に午前中に会話レッスン、午後にプライべートレッスンを受講し、放課後にはチャッ...

バイオで貧困問題を解決する

開琢海(東北大学大学院/ 埼玉県立川越高等学校)

...) 8か月 バイオの力を広げ,貧困国でその活かし方を探ることを目的に留学に行った. 具体的には,4か月間ブラジルで研究のインターンを,3ヵ月モザンビークで農業IT系のインターンを行った(本来は6か月...