留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:906件

キャリアプラットフォーム作り

ありばば(東京外国語大学/ 私立愛知淑徳高校)

...やアプリ検証など、教育動画の6回分の撮影、ミャンマーに関するミャンマー語での情報収集し、日本語での4記事分の執筆を行いました。②では約20名ほどのインタビュー、求人募集情報収集(うち1社契約)、現地向...

発展途上国の放射線技師を学ぶ!

多々見鈴果(金沢大学/ 金沢泉丘高等学校)

...った人と研究交流を続けていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2018年4月 留学開始早々に担当の先生から留学中の研究計画にダメ出しをくらう。 タイは4月がお正月なので,...

アメリカの大学院でアメリカ史を学ぶ

moeko(北海道大学/ 非公開)

...をするか、あるいは可能な場合は実家の支援に頼るか、という2つの選択肢があると思います。私は学部3-4年次、周囲の友人が就活で忙しくしている間、遊ぶ相手もいないので雑貨屋でひたすらアルバイトをしていまし...

北欧発米国行き・航空宇宙エンジニアの旅

亀山 頌互(東京大学/ 駒場東邦高等学校)

...語文献を通して、海外に自然と目が向くようになっていました。海外大学院進学を念頭に置きつつ、まず学部4年生の際に大学間協定を利用してKTHでの交換留学を経験したのですが、その際に研究の指導をしていただい...

言語教育と空手で人を育てる!

まお(東京学芸大学/ 下妻第一高等学校)

...界的な発展に貢献していきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 日本語教師養成講座420時間を受講し、日本語教授法を理論と実践の2つの側面から学ぶ。 日本語学校に日本語を学びに来る学...

いろいろありすぎた5年間

山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)

..., Interlake High School アメリカ合衆国 ワシントン州 長期(6か月以上) 4年10ヶ月 【中学校】 中3に編入し、1年間通い、卒業しました。 ESL(English as ...

画像処理を用いた声帯の解析

F@LCON(前橋工科大学大学院/ 群馬県立富岡高校)

...した。 また、関連研究の調査も不十分でなかなか良いスタートを切ることができませんでした。 私は24才の貴重な一年を休学してまで留学しました。一年間、留学して様々なことを経験しましたが、それでも時々留...

新材料開発

しゅん(東北大学/ 長野県長野高等学校)

...発を行う。従来の材料に比べ11倍の性能を持つ材料を開発しました!現地ではインド、中国、韓国、日本の4ヶ国で共同研究を行っていました。 ①海外で自分の力を試したかった。 ②就業体験の前倒し。 従来の材...