留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:906件

アートと地域の繋がりを探る

まづぽん(東京大学/ 香川県立高松高等学校)

...-2月 条件にあったボランティア先を探す。(出国前に変更が却下されたため、現地で探した) 2-4月 週1回、2ヶ月弱ボランティア先に通う。授業も並行して出席する。 4-6月 テスト期間を乗り...

国際エンジニアになるための自分磨き

Nami(東北大学/ 仙台二華高校)

...の1つです! 【インターンシップ】 オペレーターの仕事に毎日6時間携わり,現地の英語の先生による4時間のマンツーマン英語授業を受けました.そこでは社会経験以外にも,日本人と外国人が共存しやすい環境・...

セラピストとして自分の力を試す、学ぶ

吉見そよ香(京都大学/ 福知山成美高等学校)

...mmunity Life フィリピン オーストラリア ブリスベン、ロドリゲス 中期(6か月以内) 4か月 ・理学療法先進国として知られるオーストラリアで、最高学府の1つUniversity of Qu...

キューバ医療とは何か

前島 拓矢(筑波大学/ 茨城県立水戸第一高等学校)

...て無料なのです。  そんな国にて臨床実習をしてきました。主に行ったのは診療所。キューバでは医師の4割強が家庭医として診療所で働いています。患者さんはまず診療所を受診し、その後家庭医が処方せんを出した...

日本を元気にする技術者を目指す!

しばはら(京都工芸繊維大学大学院/ 京都府立嵯峨野高等学校)

...し、研究方針を見つけ出して実験を進めていきました。 高校生の頃から漠然と興味を持っており、学部4回生の頃に語学研修として短期留学を経験しました。大学院生となり、就職を意識するようになると、海外で働...

イギリス、アイルランド詩での博士号取得

井上 和樹(東京大学大学院/ 神奈川県立鎌倉高等学校)

...学 ヨーク大学博士課程(英文学および関連文学研究科) イギリス ヨーク 長期(6か月以上) 3年-4年 イギリスとアイルランドの英語で書かれた詩の研究をしています。特に自分の専門は T. S. エリオ...

満を持して挑戦!単独・交換留学

鈴木ひとえ(新潟大学/ 私立新潟第一高等学校)

...rsity of New Brunswick カナダ ニューブランズウィック 中期(6か月以内) 4ヶ月 カナダのニューブランズウィック大学で9月から12月までの4ヶ月間、交換留学をしてきました。現地...