いろいろありすぎた5年間
山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)
- 留学テーマ・分野:
- 高校進学・現地校入学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Highland Middle School, Interlake High School
- アメリカ合衆国
- ワシントン州
- 留学期間:
- 4年10ヶ月
- アメリカ
- シアトル
- 高校進学
- 現地校
- 日本語補習学校
- IB
- AP
- 海外転勤
- ダンス
- 5年
詳細を見る
いろいろありすぎた5年間
詳細を見る
...しやすいモノ・サービスを開発し,日本製造業全体のデジタライゼーションに貢献する。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ドイツの中小企業であるGTT Technologiesで一か月弱のイン...
...し中国の起業の環境を利用しない手はないので、いかに上品に絡めていくかを考えたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 その他 中国清華大学で10ヶ月間起業について学んだ。留学生寮に住んでい...
...鍛えられた。 大学院に進学し、戦争や災害からの復興に関わる都市計画を学んでいく。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2018年9月よりモロッコのアル=アハワイン大学で留学を開始した。秋学...
...娠、出産、中絶、性暴力、売春、児童虐待、産後うつ、産後フィスチュラ、性教育etc トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 聖トマス大学病院の産婦人科にてインターン ・外来 ・手術 ・分娩...
...分が出会ってきた東南アジアの人々に自社の製品を届けていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学の寮で生活して、オーストラリア・中国・ベトナム・韓国などの留学生と...
...しつつも、他者の助けとなりたいため、医学分野で、基礎研究や臨床に携わりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 交換留学生として2学期間通いました。自分の専門分野である農学や生物学に...
...れる、「ちいさなところからの平和」「人レベルでの平和」をつくりたいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2018.7~語学学校 2018.9~1セメスター;人道主義、平和構...
...かというアイデアを思い付いたため、それを実現させることが出来るよう、調べ、動く。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 トロント大学で、Equity and Diversity in Edu...
...方を結ぶ役割を担いたい。そのためにもまずは身の周りの生活を見つめ直していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 スウェーデンの大学は自習に当てられる時間が多いため、比較的ゆとりがある...