留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:AP 1件

キーワードの一致:2096件

ゴミから生み出すビジネスチャンス

柚月(千葉大学/ 千葉県私立八千代松陰高等学校)

...ンサルタントとして独り立ちするか、それまでの道のりで見えてきた方向性に進む。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 インドネシア大学では、「天然資源と環境経済学」「開発経済学」、「貧困の...

食料廃棄削減を目指す!

いずみ(東京外国語大学/ 私立晃華学園高等学校)

...ウトプットする段階まで達しなかったので、それらを忘れず、生かせる場所を考えます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 メキシコ国立自治大学経済学部に2学期間在籍し、食糧問題や食料廃棄に関わ...

エシカルファッションで世界をハッピーに!

エイカ(大分大学/ 大分県立大分上野丘高等学校)

...ンを媒介に世界の人権問題や環境問題の改善に貢献できる人材になりたいと思っている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 マンチェスター大学では、マーケティングやマネジメントの観点からファッシ...

理論と実践から学び広めるサステナビリティ

たいら(熊本大学/ 熊本県立済々黌高等学校)

...め、社会のひずみを引き起こしている大量に使い捨てていくライフスタイルを変えていく トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 【サステナビリティを学ぶ】学問としてのサステナビリティ学に関するコース...

もったいないフードロス を無くそう!

中山 依美(国際基督教大学/ 国際基督教大学高校)

...こと=あたりまえ/かっこいい」というような社会を、将来日本でも実現させたいです! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 9月 リーズ大学に在籍。大学では専攻である環境やサステナビリティに関係...

攻めの農業を作り出す

たけちゃん(岩手大学/ 秋田県立横手高等学校)

...こういった考えをもって将来は農産物の海外輸出に関わる職につきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 中国の大連においては食品企業でインターンシップを行いました。中国に滞在...

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

...こなかったので、これから自分で決断して自分の人生を決断しようと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 前期は先方の大学のレベルの高いデスカッション形式の授業に積極的に参加し...

ゴミ問題を世界へ

ノボ(沖縄大学/ コザ高等学校)

...トナムではゴミ問題が深刻ということが分かりました。そこで、実際に自分で調べ、たまたまトビタテ留学JAPANプロブラムを知り、深い学びができると思い応募しました。 本来の目的は果たすことができなかったの...

資源エキスパートになるためのドイツ留学

ありさ(秋田大学/ 岐阜県立岐山高等学校)

...に、日本の企業と協力し、日本の鉱害防止対策を改善していきたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ドイツ語の語学学校に3ヵ月間通いました。初心者レベルであるA1.1から...

登山先進国でボランティア、インターン留学

さんちゃん(法政大学/ 宮城県立石巻高校)

...い。そして絶えずどうしたら人生が楽しくなるか考え続けて最適解を見つけていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 3か月間語学学校に通い世界中から集まる友人と時間を共にした。また語学学...