留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:お茶 2件

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューブランズウィック大学/ELS Language Centre
  • マレーシア・カナダ
  • セントジョン・セランゴール
留学期間:
6ヶ月
  • 日本茶
  • ツーリズム
  • 観光
  • 語学留学
  • インターンシップ
  • カナダ
  • マレーシア
  • ホームステイ
  • 6ヶ月
  • 抹茶
  • お茶
  • 地域
  • 観光資源
  • 産地
  • 栽培
  • 歴史
  • 茶畑

詳細を見る

キーワードの一致:46件

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

...しました。私はハーブティ係だったので朝7時から庭のハーブを積んで朝食係の生徒とおしゃべりをしながらお茶を作ったのも思い出です。授業は初めの2週間が自己啓発や健康についてで、その後各トピック(SDGS、...

インドでこんにゃくゼリービジネス立ち上げ

入江真樺(兵庫県立大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...団体(NGO)それぞれのアプローチの仕方、現状理解 3.デザインにおける日印の歴史繋がり、着物やお茶に関する一般知識 4.インドで経済的・社会的地位の高い方々との繋がり・社交的なパーティーでの振る...

台湾で観光DXを学ぶ!

井上 颯( N高等学校)

...いるのかを調査しました。 アンバサダー活動としては、静岡茶の歴史や特徴を中国語で説明しながらお茶を淹れ、台湾の方々にふるまい、静岡県の魅力を直接伝える機会を設けました。 これらの活動を通じ...

異文化理解✖観光~殻を破って~

Kaho.w( 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...光客を呼び込んでいるのだろうか」 イギリスは有名観光地であり、王室文化やアフタヌーンティー(お茶の文化)など日本と似た点があります。石川県では観光業に力を入れているため、海外の観光と比較すること...

本場で学ぶ In Hawaii!

Hazuki( 東京家政大学附属女子高等学校)

...カのレストランのチップのルールなど将来のための良い勉強になりました。食事は主に日本からお米やお餅、お茶漬けや醤油、出汁などの調味料を持っていき、円安や物価高があったのでなるべく食費にお金を回さないよう...

キリスト教の視点から社会問題解決の糸口を

ゆい(青山学院大学/ 明治学院東村山高等学校)

...ができました。英語で日本語を学ぶと今までと違う景色が見え、とても貴重な経験となりました。 また、お茶の教室や日本語を学ぶ学生との交流会にも積極的に参加することで、日本について発信することができました...

コミュニティダンスを日本に届けるために!

Ayu(お茶の水女子大学大学院/ )

Ayu お茶の水女子大学大学院 舞踊表現行動学コース コミュニティダンスを日本に届けるために! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 芸術・美術・音楽・デザイン・演...

国際会議で日本人のグローバル意識高める!

Kanoko(横浜市立大学/ 岩手県立盛岡第三高等学校)

...テイ先ではメキシコの留学生たちと仲良くなり、一緒にスーパーへ出掛けたり、アンバサダー活動であるプチお茶会を楽しみました。休日はバンクーバー国際会議場に行き、施設見学やアンケート調査を週をまたいで実施し...

暗号でサイバー性犯罪をなくしたい!

R(お茶の水女子大学/ 女子学院高等学校)

R 女子学院高等学校 お茶の水女子大学 理学部数学科 お茶の水女子大学大学院 暗号でサイバー性犯罪をなくしたい! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 理学・数学・...

フェアトレードで児童労働のない世界へ!

Yusuke( 駒込高等学校)

...フェアトレードタウン運動を活発にするヒントを得た。別のフェアトレードの教会へ行ってフェアトレードのお茶やコーヒーが振る舞われているのを見た。ここから教会のコミュニティでフェアトレードが広まった事を身を...