留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:アンバサダー 1件

ドイツ語圏音楽留学

かっちゃん( 京都教育大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロイトキルヒ夏期音楽アカデミー、ザルツブルグ夏期マスタークラス・バイオリン
  • オーストリア・ドイツ
  • ロイトキルヒ市・ザルツブルグ市
留学期間:
1ヶ月
  • 南ドイツ
  • ロイトキルヒ市
  • オーストリア
  • バイオリン
  • マスタークラス
  • ザルツブルグ音楽祭
  • 1ヶ月
  • ドイツ語圏音楽留学
  • ホームステイ
  • ザルツブルガーノッケルン
  • 目が覚めた留学
  • ドイツ語
  • アンバサダー
  • 豚肉の生姜焼き
  • 巻き寿司
  • モーツァルトクーゲル
  • 「16歳は子どもじゃない」byマスタークラスの先生
  • 一朝一夕には乗り越えられない壁
  • ヨーデル

詳細を見る

キーワードの一致:93件

多民族国家オーストラリアで医療通訳を学ぶ

Iroha( 東京学芸大学附属国際中等教育学校)

...ました。ホストシスターが同じ現地校に通っていたので、ホストファミリーが毎日送迎してくれました。アンバサダー活動として、現地校の日本語クラスで折り紙と書道を一緒に行い、日本の文化を紹介しました。筆を使っ...

環境教育を浜松に!〜カナダの大自然から〜

かのん( 静岡県立浜松北高等学校)

...準備 渡航手配(VISA、保険、持ち物など) ヘチマたわしの輸出に失敗 私は自国の文化を伝えるアンバサダー活動の一環として、ヘチマたわしを30個ほど用意していました。ヘチマは生まれ故郷である浜松でかつ...

防災意識の違いから有効な対策を考える

川崎 円( 石川県立小松高等学校)

...地震の多い国の間にも防災意識に差があることや、地震以外の災害との関係なども分かった。 ・アンバサダー活動 語学学校の食堂で友達と折り紙で箸袋を折った。動画を見せながら一緒に折り、出来上がった箸...

文化の中心ロンドン 音楽×精神

めい( 石川県立金沢泉丘高等学校)

...活動しました。夜はホストファミリーとカードゲームやジェンガなどをしたり、映画を見たりしました。アンバサダー活動として、お好み焼きとカレーライスを作りました。また、英語のパンフレットを見せながら、私の地...

世界中で識字率100%を目指して

花奏( 夙川高等学校)

...は年齢に合わせ、塗り絵やシャボン玉などの簡単に英語を学ぶ授業から環境問題に関する授業まで行い、アンバサダー活動として12,13歳のクラスで折り紙の授業を実施しました。修繕活動では教室内のペンキの塗り直...

楽しい授業とは!教育を変えたい!

あいりん( 立命館守山高等学校)

...いました。探究では、日本語授業の運営に関わり、アシスタントとして勉強させていただいていました。アンバサダー活動としては、書道を生徒と行ったり、日本のお菓子を楽しんだりしました。自分だけでなく、周りのみ...

JKが笑いヨガ×医療の原点inカンボジア

鮫島 あいり( 旭進学園 宮崎第一高等学校 文理科)

...域の子どもたちに笑いヨガを取り入れた講義を行い、楽しみながら健康の大切さを学んでもらいました。アンバサダー活動として健康長寿世界一の日本で流行っている笑いヨガを紹介できて良かったです。一方で、子どもた...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...。先生と連絡できてから5か月では形にすることは難しかったです。帰国してからも継続予定です。 アンバサダー活動としては日本で盆略手前を習ってまずはのフラットメイトにふるまってみたのですが手順が難しく、...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

...済関連の話や、趣味の話など様々な分野を話して楽しんでいたのが思い出です。 また、帰国3日前にアンバサダー活動として、私はホストマザーに日本の定食(唐揚げ定食)を振舞ったり、鶴の折り紙などを折って日本...

スポーツを通じた地域活性を学ぶ!

のどか( 市立札幌開成中等教育学校)

...最後の方には、今聞かないと絶対後悔する!と自分に言い聞かせて積極的に行動できました。 〈アンバサダー活動〉 ・日本のお菓子を持っていきました!抹茶のチョコレートやわさび味のお菓子が人気でした。...