留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:インフラ 3件

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立土木学校 École nationale des ponts et chaussées / カールスルーエ工科大学/ カビラム(語学学校)
  • ドイツ・フランス
  • パリ・カールスルーエ・ビシー
留学期間:
21か月
  • フランス
  • パリ
  • ビシー
  • ドイツ
  • カールスルーエ
  • 1年以上
  • 長期留学
  • ダブルディグリープログラム
  • 大学院留学
  • 学位取得
  • 土木
  • 環境
  • 再生可能エネルギー
  • インフラ
  • 大気環境
  • 自然災害
  • ホームステイ

詳細を見る

日本の鉄道を世界中に輸出する!

Ryo(上智大学/ 千葉県立長生高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ルゾフォナ人文科学大学 工学部 建築学科
  • ポルトガル
  • リスボン
留学期間:
6ヶ月
  • ・ブラジル
  • サンパウロ
  • ・ポルトガル
  • リスボン ・新興国コース ・電車大好き
  • ブラジル人とのシェアハウス
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 中期
  • インフラ
  • 電車
  • 鉄道
  • 新興国

詳細を見る

世界で戦える土木技術者に!

YUKI(東京工業大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立土木学校 École nationale des ponts et chaussées 土木・建設工学科
  • イギリス・フランス
  • ヴィシー・パリ・グラスゴー
留学期間:
22ヶ月
  • フランス
  • パリ
  • イギリス
  • スコットランド
  • グラスゴー
  • 長期留学
  • 2年
  • 1年以上
  • 大学院留学
  • 学位取得
  • ダブルディグリー
  • 土木
  • 建築
  • インターンシップ
  • 再生可能エネルギー
  • 風力
  • インフラ
  • ホームステイ
  • 学生寮
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

詳細を見る

キーワードの一致:64件

高齢者のネット普及率をあげたい!

ジャイアン(松江工業高等専門学校/ 松江工業高等専門学校)

...ることでもっと島根を元気にしたい!! 少子高齢化が進み高齢者の数が子供よりも多い県、島根。通信インフラの整備により、高齢者でも簡単にインターネットを利用できるようになってきています。しかし、架空請求...

国際開発分野従事者としての自分開発

VAL(早稲田大学/ 千葉市立稲毛高等学校)

...か月以上) 11ヶ月 ジュネーブ大学の交換留学で国際関係学や開発学を勉強したのちに、カンボジアでインフラのない小さな農村の小学校で先生として教育ボランティアをしてきました。 ジュネーブという国際都市、...

モロッコ王国で「教育」について考える

なおこ(筑波大学/ 大妻多摩高等学校)

...ネス短信」の執筆を担当しました。モロッコは、社会・民情の安定や近年の港湾・物流、道路・鉄道などのインフラ整備が進んだことで、着実に開発の途を歩む新興国であり、地理的優位性を生かし、今後アフリカ市場参入...

理論と実践で考える日本の開発援助のあり方

もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)

...ともあるということに違和感を覚えたのがきっかけです。維持管理する人がいないまま建設されっぱなしのインフラ、雇用を生み出す代わりに環境を破壊しつつある工場。援助は一歩間違えるといとも簡単に失敗する。日本...

難民移民政策のスペシャリストになる!

かっちゃん(慶應義塾大学/ 静岡県立清水東高等学校)

...置する現地のNGOで国際開発インターンをしました。最初の3ヶ月はスタートアップのようなNGOで、インフラがほぼ整っていませんでした。なので、webサイトをインターン生と共に作ったり、サッカーチームを立...

タイから学ぶ熱帯病

ちょむ(新潟大学大学院/ 群馬県立太田女子高等学校)

...研究を進行させることができた。フィールド調査においては感染症流行地の状況から、整備の行き届かないインフラや村の財政難等の問題が交錯し感染症の流行阻止が難しい現状を学んだ。また国際学会では、自身の修士研...

ヒロシマ×ルワンダ×平和学

MK(広島市立大学/ 広島県立広島皆実高等学校)

...な関わり方・可能性/限界があることを実感し、今後のキャリアを考える上で大変参考になった。 適応 インフラがあまり整っていない、時間間隔が異なるルワンダの環境への適応能力はもちろん、現地の学生と積極的に...

パーム工場水質浄化計画

たくや(熊本大学/ 筑陽学園高等学校)

...ジネスを仮に経験することができ、とても良い経験となった。生活環境から、水問題を感じることもあり、インフラ整備にも興味を持った。英語が通じない地域に行った時は、苦労することがあったため、現地の言語を学び...

メキシコの水問題調査

大宮奈央子(東洋英和女学院大学/ 東京女子学園高等学校)

...為スペイン語を一から習得し、後半はメキシコシティにあるメトロポリタン自治大学で雨水利用や市内の水インフラ事業を学び日本と異なる水利用格差について考えました。また実践活動として、国家水委員会という機関で...

ロシアで学ぶ観光

マーシャ(大阪大学/ 岸和田高校)

...命 15日間お湯が止まったり24時間以上停電になったり、日本ではあまり経験できないことを体験し、インフラのありがたみを痛感しました。 今後はロシア語を活かしながら、日本の観光に携わっていきたいです。 ...