留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:カリキュラム 1件

スコットランドの教育を学ぶ

T. ISHIDA(京都大学大学院/ 天白高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The University of Glasgow, College of Social Science, School of Education (グラスゴー大学)
  • イギリス
  • グラスゴー
留学期間:
9ヶ月
  • 教育
  • 教育留学
  • 英国
  • イギリス
  • スコットランド
  • グラスゴー大学
  • カリキュラム
  • アセスメント

詳細を見る

キーワードの一致:59件

医学研究のメッカNIHで学ぶ免疫研究

くれびー(大阪大学/ 甲陽学院高等学校)

...主的に研究室に通っていましたが、自分の興味のある分野をやっている研究室が見つからなかったので、カリキュラム的に希望する場所で研究活動のできる期間を利用してトビタちました。 主にラボで研究をしていました...

理想を求め、IT立国と自由教育の国へ

ぴろちゃん(千葉大学/ 札幌国際情報高等学校)

...国オランダへ留学をしました。 留学で調査したかったことは主に「小学校教員の働き方」と「授業のカリキュラム」です。 私は今の日本の小学校がもっと「人を大切にできる環境」であればいいのに、と小中高...

世界を舞台に活躍する栄養士への1ステップ

みちえ(お茶の水女子大学/ 横浜市立南高等学校)

...事業やアクションをおこしていきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 栄養学のカリキュラムが併設された語学学校で3ヶ月間、英語でのコミュニケーション能力を上げるとともに栄養学を学びまし...

ウミガメ救出大計画

ふくちゃん( 市立札幌開成中等教育学校)

...接種が必要ですが、それ分安心して生物とかかわれるというものです。高校生スペシャルという日にちもカリキュラムも決められているものがあったのですが、私は自分で行く日取りを決めて行いました。だから、本当にす...

英語を武器に世界で戦える人材を育成する

鷹取咲希(岡山大学/ 岡山県立津山高等学校)

...語の4技能向上を図るための勉強法やトレーニング法、日本人が間違えやすい文法や発音、教科横断型のカリキュラム作り等である。また、自分自身、授業内外での積極的な発言や教授への質問を通じ、ネイティブと対等に...

小さい積み重ねで誰かのために何かを変える

まどか(岡山大学/ 岡山大学)

...ました。3年生の5月から7月までのMedical Research Internshipというカリキュラム内の期間に渡米しました。留学全体のテーマは、最高の施設で最前線の研究者の先生方と実験することで...

グローバルに活躍する"宇宙人"になる!

Atsushi Shirahama(九州大学/ 清教学園高等学校)

...て教鞭をとっており、実際に宇宙へ行った方から有人宇宙飛行に関する考え、あり方等を学んだ。授業のカリキュラム内にはプロジェクトと呼ばれるグループワークがあり、世界中から来た優秀なクラスメートと一緒に課題...

ノーマライゼーションを再考する

千景(東京医科歯科大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...育や国際交流に関する情報が簡単に得られる環境であったうえ、歯学科全員に世界を見てもらえるようなカリキュラムをいずれは組みたいと、歯学科長の先生がおっしゃっていたことから、留学ということを漠然と考えるよ...

免疫機構についてミシガンで学ぶ

今村真悠(岡山大学/ 愛媛県私立愛光高等学校)

...れている医療や研究について、体験してみたいと思ったからです。また、留学してみたいと思いながらもカリキュラム上なかなか機会がなく、今回の期間がいいチャンスだと思ったからです。 研究室では炎症反応の機序に...

モノづくり×インダストリー4.0

渡邉 碧為(徳山工業高等専門学校/ 徳山工業高等専門学校)

...上げてこの改革を進めていこうという一体感に圧倒されました。6か月通った現地の応用化学大学では、カリキュラムに実習系、実験系の内容が必ず組み込まれており、実践的に活躍できるエンジニアを育てるための優れた...