留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:グローバル 2件

グローバルに活躍できる医師になるために!

住田結佳子( 市川高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボストン大学
  • アメリカ合衆国
  • ボストン
留学期間:
23日間
  • アメリカ
  • ボストン
  • ボストン大学
  • 医学
  • 短期留学
  • 学生寮
  • 体操好き
  • 帰国子女
  • グローバル
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

イギリスの生活で学ぶサスティナビリティ

キャベ(上智大学/ 西武学園文理高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リーズ大学
  • イギリス
  • リーズ
留学期間:
7ヶ月
  • イギリス
  • イギリス留学
  • リーズ
  • リーズ大学
  • サスティナビリティ
  • 持続可能性
  • 社会問題
  • エコ
  • 環境問題
  • SDGs
  • 持続可能な開発
  • エシカル
  • エシカルビジネス
  • CSR
  • 6ヶ月
  • 半年
  • 1年
  • 交換留学
  • 学生寮
  • グローバル
  • 帰国子女

詳細を見る

キーワードの一致:302件

グローバルシビルエンジニアとなる

ふなやま(大阪市立大学大学院/ 石川工業高等専門学校)

ふなやま 石川工業高等専門学校 大阪市立大学大学院 工学研究科 グローバルシビルエンジニアとなる 海外インターンシップ Mandalay Technological University, Cons...

国際的に通用する会計人材を目指して

モリダイチ(中央大学/ 姫路市立姫路高等学校)

...ントリオール 長期(6か月以上) 9か月 国際的な会計プロフェッショナルとなるため、企業活動のグローバル化に伴い作成された世界共通の会計基準である国際財務報告基準(International Fina...

世界で働けるエンジニアになる

カメラ野郎(電気通信大学/ 東京都立日比谷高等学校)

...考していたが,インターン先では信号処理をパソコンで行うということを行った。 現在の社会においてグローバル化が進み,将来は国境をこえて仕事をすることが必要不可欠だと考え,世界で働けるグローバルな技術者や...

海洋渦の最先端研究について学ぶ

しゅんじ(琉球大学/ 茨城県立並木高等学校)

...理解することの大切さを知った。日本にいて、留学生と過ごしていても気づけないことの1つだった。 グローバルのことについて考えた場合、もっともっと日本人と外国人は触れ合っていくべきだと感じる。沖縄では基地...

国際貿易&囲碁で世界を小さくする!

のぐりん(東京農工大学/ 東京都立国立高校)

...も解決を妨げていることを知り、ビジネス、特に国際貿易を勉強するために留学しました。また、将来はグローバルに働きたいと考えているので、語学力の向上や、多民族・多文化社会であるバンクーバーでの暮らしを経験...

トロントで国際関係の「今」を探求!

ユーキ(国際教養大学/ 愛知県豊橋市・豊橋東高等学校)

...17年、多くの人が予想していなかったトランプ大統領の当選及びBrexitが実現したことを受け、グローバル化という時代の趨勢に反する潮流が生まれてきていることに関心を持つ。 同時に、「これらの決断は何...

口腔保健を通して世界中の人々の健康を守る

あや(東京医科歯科大学、長崎大学/ さいたま市立浦和高等学校)

あや さいたま市立浦和高等学校 東京医科歯科大学、長崎大学 歯学部口腔保健学科、熱帯医学・グローバルヘルス研究科 口腔保健を通して世界中の人々の健康を守る 海外インターンシップ WHO Headqua...

アラスカの大自然を肌で感じる

サキヤマ(北海道大学大学院農学院環境資源学専攻/ 東京学芸大学附属高等学校)

...来的には、野生動植物を保全していくための研究や普及活動に関わることを考えています。ローカルからグローバルなスケールにおいて、人々はどのように自然と関わるべきか、について常日頃から考えていきたいです。 ...

NZと岩手に教育の力で復興の架け橋を!

タカカズ(岩手大学/ 岩手県立黒沢尻北高等学校)

...のクライストチャーチという街に留学し、「多文化環境において災害から身を守る方法」を考え、復興×グローバル教材を製作するというテーマで住人の方々へのインタビューや、現地団体でのボランティア活動を行った。...

ニューヨークで合氣道修行

合氣道の五月女(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉西高等学校)

...どこいってもお前は友達が出来ると言われたから。 留学を通じて繋がった道場との交流を持ち続け、グローバルに活躍出来るフィールドを大切にしていきたい。具体的な方法としては、各国の道場に訪れ、セミナーや合...