留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ディスカッション 3件

日本に北欧諸国の政策を!

O-chan(関西学院大学/ 関西学院千里国際高等部)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンショーピン大学 国際教養学部
  • スウェーデン
  • リンショーピン
留学期間:
10ヶ月
  • スウェーデン
  • リンショーピン
  • Sweden
  • Linköping
  • 2セメスター留学
  • 交換留学
  • ボランティア
  • 日本人補修校
  • ディスカッション
  • シェアルーム
  • 二人部屋
  • 多様性人材
  • 国際政治
  • 環境政策
  • EU外交
  • 北欧留学
  • ヨーロッパ留学

詳細を見る

アメリカで日本の労働状況改善案を模索

リノ(慶應義塾大学/ 聖心インターナショナルスクール)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学サンディエゴ校
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
9ヶ月
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
  • 9ヶ月
  • 交換留学
  • 女性の労働
  • 学生寮
  • 学生新聞
  • 学生団体
  • 社会学
  • 経営学
  • ディスカッション
  • 問題啓発
  • インタビュー
  • 中長期留学

詳細を見る

東南アジアと日本の架け橋に!

Saku(広島文教大学/ 福山暁の星女子高校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Great Indonesia/University of San Jose - Recoletos AB-English/University of Ha Long
  • インドネシア・フィリピン・ベトナム
  • スマラン・セブ・ウォンビン
留学期間:
12ヶ月
  • 3カ国留学
  • 東南アジア
  • インドネシア
  • フィリピン
  • ベトナム
  • 人材育成
  • 開発教育
  • ボランティア
  • 大学留学
  • 日本語教師
  • 国際協力
  • 長期留学
  • 長期
  • NGO
  • プレゼンテーション
  • ディスカッション
  • 言語学
  • 歴史
  • 日本語
  • タガログ語
  • 文化交流

詳細を見る

キーワードの一致:332件

NZで人生変わりました!

もえか( 一ツ葉高等学校)

...ランティア活動を行いました。他にも、クラスメイトと自国の教育システムについてのインタビューやディスカッションを行ったり、ウェリントンの大学を見学したりしました。 この経験を通して、ニュージーランドの...

元素の特性を生かした新奇合成法を学ぶ

ちえち(京都工芸繊維大学大学院/ 鳥取県立鳥取西高等学校)

...ーティには積極的に参加し、様々な研究分野の博士やポスドクとの交流をしつつ、研究に関して頻繁にディスカッションを行った。その際に構築した人脈を生かし、分子設計や合成スキームを考え、合成に成功した。 逆境...

フィンランドで教育を学ぶ!

わこ(神戸大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

...シスタントを務めました。そのような授業を受けたり、大学の男女共用トイレを毎日使ったり、友達とディスカッションをする中で、フィンランド教育について学ぶことが出来たのはもちろん、自分が(考えていたつもりで...

ドイツサッカー人気の理由を探ってきた。

マツコ(大阪大学/ 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...思いが垣間見える経験でした。 大学で経済学や経営学を学びました。授業は基本的にレクチャーで、ディスカッションはほとんどありませんでした、しかし毎回ゲストスピーカーが来てくださり、世界で活躍するビジネス...

プロトタイプを通じて課題発見力を養う留学

もー(千葉大学/ 洛星高校)

...り返し積むことができたことはこの留学の大きな成果だと思う。またプロジェクトのチームメンバーでディスカッション中にチームが行き詰まった際、自分の一言が行き詰まりを解消するきっかけとなり、そこからリーダー...

タンパク質の研究留学

ゆまたばし(お茶の水女子大学/ 私立晃華学園高等学校)

...ました。それまでは、日米で遠隔で研究を進めていたのですが、時差やお互いのスケジュールの関係でディスカッションできる時間が限られていました。より多くディスカッションをすることで、結論だけでなく、一流の研...

東南アジアでハラル観光を探求する

しゅん(東北大学/ 群馬県立高崎高等学校)

...インターンシップを行った。交換留学では東南アジアの文化、イスラム圏でのマーケティングについてディスカッション形式で学んだ。インターンシップでは交換留学で学んだ事を実際に活かしてムスリムに向けた日本ツア...

太陽光発電効率向上のための材料探索

ほっしー(東京工業大学大学院/ フェリス女学院高等学校)

...も知らなかった私だったが,最終プレゼンでは先生からの質問にもうまく答えられたと感じたし,よいディスカッションだったと良い評価をいただけた.合成の基礎を学んだので,日本の研究室でも導入し,修士研究のため...

国際弁護士目指してアメリカで経済学!!

Aki(京都大学/ 大阪府立四條畷高等学校)

...経済学の基礎や経済学関連の科目を履修しました。グローバルコミュニケーションスキルに関しては、ディスカッションのクラスやグループプレゼンテーションがあるクラスに参加することで、アカデミックなコミュニケー...

グアテマラで学ぶ文化資源マネジメント

小川雅洋(金沢大学大学院/ 岐阜県立岐阜高等学校)

...野にあたる修復保存や博物館について)を学ぶことができた。 ・日本とは異なり、授業形態としてディスカッションやプレゼンテーションが多いため、アウトプットする力が多少なりとも伸びた。 ・同世代のクラス...