留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ生 1件

本場と日本のダンスを探究し、未来に繋げる

Hibiki( 開智望中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Millennium Dance Complex、Tmilly TV、Movement Lifestyle
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学期間:
1ヵ月半
  • アメリカ
  • ロサンゼルス
  • 短期留学
  • ダンス
  • ダンス留学
  • ジャズダンス
  • コンテンポラリーダンス
  • 学生寮
  • トビタテ生
  • 高校留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:174件

ドイツ語圏音楽留学

かっちゃん( 京都教育大学附属高等学校)

...き、反省しました。ここで、以前の私なら、ショックをひきずったままでした。でも、その時は「私は、トビタテ生です」とつぶやきながら、前向きになってレッスンに向かいました。相変わらず厳しいレッスンでしたが、...

伝統産業活性化構想計画

満尾有紗(熊本大学/ 鹿児島県立加治木高等学校)

...苦する毎日でした。友人や先生の力を借りて何とか乗り越えることができました。またリーズ大学に通うトビタテ生と協力し、着物の着付けや茶道を体験してもらう文化体験イベントの企画、リーズ大学大学院と合同イベン...

ロシア語×法学 inカザフスタン

ソリ(筑波大学/ 群馬県立高崎北高等学校)

...イルショック状態でどの企業も忙殺されている。いわんや大使館をや、である。当初のあてが外れた私はトビタテ生としては崖っぷちであったが、留学で早いうちから、アクションを起こせば必ず一定のリターンがあること...

のび牛チーズを作る!放牧を学びにNZへ!

kanon( 富山県立富山東高校)

...植物や動物がのびのび育つ「その土地ぴったりの農業づくり」を手伝いたい!また、発展途上国へ行ったトビタテ生からの刺激も受け、海外も含めて活動し、人間が生きるに不可欠な「食」をもっと豊かにしていきたいと思...

ウズベキスタン文化×日本文化

アキラ(法政大学/ 青森県立青森南高等学校)

...とすような会社は、こちらから願い下げとまで思います(留学で鍛えられた強気根性)。もっというと、トビタテ生に関わらず留学をしてきた人の進路は思っているよりも早く決まります。なので、若いうちに学生であるう...

中国のナショナリズムって実際どうなの?

ガオ・ソン(早稲田大学/ 浅野学園高校)

...学ぶ交換留学だからこそ体感できるのではないかと感じ、留学を決意した 日中交流系のイベントや同じトビタテ生の主催した孤児院訪問を手伝うなど様々な活動を通して日本という国を知ってもらったが、一番の成果は各...

カンボジアで教育と向き合った4か月

とま(関西学院大学/ 北海道登別明日中等教育学校)

...学先を決める際に、どうしても挑戦したかった国際ボランティアのプログラムがある大学を選びました。トビタテ生になった今は、周りのトビタテ生を見ていると休学して留学するという選択肢があったのだと気付きました...

バイオマスと微生物で有用物質を生産する

Chiaki(鳥取大学大学院/ 私立跡見学園高等学校)

...んで,自分の考えを自分で探って,一つ一つを乗り越えたからこそ今の自分があります。悩んだときは,トビタテ生に相談したり,励ましあいながらここまで来ました。まず,挑戦してください。周りにたくさん頼ってくだ...

タイ✖️自動車✖️CSVを模索する

みき(中央大学/ 愛知県立旭丘高等学校)

...で自己PRに困らない! 多くの学生にとって留学をする上で就活は懸念点の一つだと思います。しかしトビタテ生の場合、自分がどういう人間で、将来どうなりたいのかが留学出発時点である程度定まっているため、就活...

食の安全を守る留学

ふる(宮崎大学/ 長崎県立長崎西高等学校)

...、インターナショナルな環境で交流を楽しむことができた。滞在中に宮崎大学のフランス語教員や学生、トビタテ生と協力し「宮崎カフェ」と名付けたイベントを開催し、現地の人に宮崎の特産品を使ったお菓子を振舞い好...