留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 43件

国際協力の在るべき姿とは

Yuki Sakurai(立命館大学/ 兵庫県立川西北陵高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • コペンハーゲン大学社会科学部政治学科・社会学科、コペンハーゲン大学アフリカ研究センター
  • デンマーク
  • コペンハーゲン
留学期間:
10ヶ月間
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 国際協力
  • デンマーク
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • コペンハーゲン
  • 交換・認定留学
  • フィールドワーク
  • セルビア
  • ドイツ
  • ポーランド
  • ボスニア
  • モンテネグロ
  • リトアニア
  • 東欧
  • 住まい
  • 大学寮

詳細を見る

中国人視点の歴史観を学ぶ留学

サトウ レイカ(筑波大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北京大学
  • 中国
  • 北京
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • 中国
  • 北京
  • 歴史
  • 大学寮
  • 北京大学
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • ハーフ

詳細を見る

キーワードの一致:1735件

再生可能エネルギーを発展途上国に

ゆうし(東京工業大学/ 東京都立青山高校)

...みるのが一番だと思うからです。 チャレンジすることが怖くなくなりました。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 僕はグラスゴーにあるUniversity of Strathclyde(カタ...

ETH Zurichでの交通研究

杉下佳辰(東京工業大学/ 海城高等学校)

...相応しい人間になれるように,新たな留学の機会を最大限生かしていきたいです. トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私の専門分野は交通工学という分野ですが,留学の大きな目的は,最先端の研究を行...

アメリカと日本の共同研究

ますだ かほ(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良県立奈良高等学校)

...た恩返しに、まずは大学の留学生をサポートするところから始めていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は2016年8月から半年間アメリカ合衆国オハイオ州へ研究留学していました。...

貧困家庭の子どもたちへのキャリア教育

Yuri Katoh(国立富山大学/ 岐阜県立加茂高等学校)

...小学校教員として現場目線で情報発信と情報収集をしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカの公立小学校で、教育実践研修を行いました。 言語の授業をはじめ学校...

豪州と日本の福祉制度の違いを学ぶ。

コンノ(いわき明星大学/ 福島県立相馬高等学校)

...情報を発信する。 ・大学の卒業論文のテーマにして、今後も研究を継続する。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 現地の語学学校で約3週間の語学研修を受けました。内容は、主に日常会話と関連す...

おとぎの国フィンランドの幸福の秘密

三木 薫(お茶の水女子大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...幸せ」を考えたときに、上記のトピックも大切だと感じるようになったためです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フィンランドの社会福祉や教育、公共放送などのメディアについて学びました。 ...

舞台演出家を目指しフランス留学

花(東京都・白百合女子大学/ 東京都白百合学園中学高等学校)

...出てみた。いつもと景色が違った。 舞台演出家を目指しながら生活と向き合う。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 パリ・ディドロ大学に在籍し文学や社会学を学ぶ。 同時期に演劇研修に参加する...

聴く!観る!弾く!五感で学ぶ音楽留学

chiaki(神戸大学大学院/ 私立帝塚山学院泉ヶ丘高等学校)

...トの企画運営などの実践活動を行い、日本での応用方法を模索している最中です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ハンブルク大学で音楽学とドイツ語、International College...

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

...つ魅力を多くの人々に伝えることのできる活動をしたいと思うようになりました。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 平和構築NGOと大学の平和開発センターが共同で行っているプロジェクトにインタ...

コンピュータサイエンス

八島 拓也(東北大学/ 福島県立安積高等学校)

...だけでなく、東北エリア全体の学生の留学への意識を向上させたいと思っている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 カリフォルニア大学アーバイン校のコンピュータサイエンスコースに在籍。東北大学...