留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:バックグラウンド 1件

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:156件

環境先進国スウェーデンで環境学を学ぶ

せいか(東京大学大学院/ 群馬県立高崎女子高校)

... ①環境学の知識を身につけ日本における研究活動をより充実したものにするため ②様々なバックグラウンドを持つ人々と協働する力を身につけるため 座学では、クロスボーダーな視点から環境問題について考...

異文化理解で自分らしく生きやすい社会に

なっちゃん(筑紫女学園大学/ 佐賀清和高等学校)

...れるなど世界的な動向なども学びました。ボランティア活動では、現地の方々の生の声を聴き、様々なバックグラウンドを持つ方々の生活や価値観、移民が多い小学校での教育システム、異文化理解の重要性、ボランティア...

ボツワナの無電化地帯にソーラーパネル普及

さとしゅん(秋田大学/ 秋田県立秋田南高等学校)

...が全く違う国で、生活したことで、人としてのキャパが広がった。 忍耐、調整、交渉、調査 様々なバックグラウンドを持った人たちとの交流で、ストレスを溜めたり、学んだり、調べたりと刺激をたくさん受けたことで...

国は違えど、人種は違えど、一人の人間!!

まい(獨協大学/ 東京都立深川高等学校)

...トをして、さらに移民に対しての理解を深めることに努めました。 母がフィリピンからの移民というバックグラウンドと、近年日本で増加する外国人労働者の悲惨な労働環境や、トランプ政権になって更に浮き彫りになっ...

グローバル理工系人材になる!

あんと(早稲田大学/ 早稲田大学高等学院)

...近に体感してもらうことができた。 適応力 日本での今まで慣れてきたメンバーとは異なり、異なるバックグラウンドを持つ新しいメンバーと一緒に研究に取り組むことで、適応力を身に着くことができた。 今回の研究...

日本を多様性に寛容な社会にしたい!

Sayaka(青山学院大学/ 都立小金井北高校)

...シスコ 長期(6か月以上) 10ヶ月 「サンフランシスコにおけるアジア系移民が、異なる文化やバックグラウンドを超えて、どのように共生していけるのか」を探るため、サンフランシスコ州立大学にて移民、ジェン...

ダブルディグリープログラム(修士課程)

MaKDi(東北大学大学院/ 兵庫県立姫路西高等学校)

...まれ、研究活動はPh.Dに囲まれ、ハイレベルな環境で活動することが出来ました。 異なるバックグラウンドの人達と関わることで、多様性・協調性というものを実感しました。やっぱり日本人と仕事をするのが...

盲ろう者への教育と福祉を学ぶ

ひなたぼっこ( 佐賀県立唐津東高等学校)

...うちに日本社会のある程度の枠組みの中で生きていたことに気付かされました。海外で多様な価値観、バックグラウンドをもった人と関わることで様々な選択肢を見つけることができました。また選択肢がないなら自分で作...

スイスで気候モデルを学ぶ

SBB(東京大学/ 聖光学院)

...通じて、国籍・年齢を問わずさまざまな人たちとの出会いがありました。 多角的な思考 さまざまなバックグラウンドの人たちと接したり議論したりすることで、社会問題に対する多角的な視点を身に着けることができま...

現代に合った宗教の在り方を見つける

足立(群馬県立女子大学/ 盛岡市立高等学校)

...についてディスカッションをしました。クラスで留学生は私だけでした。みんなキリスト教についてのバックグラウンドがあり、興味深かったです。私も日本人として、宗教に対して熱心ではないというのも一つのアイデン...