留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:プレゼン 1件

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Hill Top High School
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
17日
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • サンディエゴ
  • 短期留学
  • 夏休み
  • ミドリムシ
  • ユーグレナ
  • 研究発表
  • プレゼン
  • ホームステイ
  • 腹痛

詳細を見る

キーワードの一致:419件

新興国ビジネスのスペシャリストを目指して

冨沢元輝(筑波大学大学院/ さいたま市立浦和高等学校)

...業のインターンでは、離職状況原因に関する調査結果と早期離職問題対策措置について、現地人事部の方にプレゼンテーションすることができました。③日本食事業では、メキシコ人の食に関する消費動向についてアンケー...

本場アメリカでチアダンス留学!

えさきりの(神田外語大学/ 千葉市立稲毛高校)

...ルスにあるダンススタジオにレッスンを受けにいったりもしました。 周囲の説得 家族 留学のやる気をプレゼン! 留学を考え始めた頃、自分はこの留学を経験したら将来の自分の夢に大きく近づけるだろうと自信があ...

「日中の橋架け人材」になる

みっつ(東京工業大学/ 山手学院高等学校)

...うこと。彼らは見栄えの良くないスライドで必要な情報を伝えますが、時間を無駄にかけないことでそれをプレゼン練習や膨大な量の宿題に当てていました。私は留学をきっかけに、全て馬鹿丁寧にやるのではなく、物事の...

エセックス大学における博士課程留学

かな(早稲田大学大学院/ 盛岡第一高等学校)

...思います。また、ただ研究内容を話すだけではなく、オーディエンスに注目してもらうためにはどのようなプレゼンをすればいいかということをより真剣に考えるようになったと思います。 2019年以内に博士号が取得...

アメリカでジャーナリズムを学ぶ

みなみ(上智大学/ お茶の水女子大学附属高等学校)

...てみたいと考えるようになりました。 始めは授業についていくのに必死で、授業中のディスカッションやプレゼンテーションが辛くて仕方がありませんでした。私の留学先の大学は少人数教育に力を入れているので、どの...

世界を災害から守る!!

ナリ(島根県立大学/ 島根県立大社高等学校)

...IELTS対策などの学習を行った。しかし、災害に関しての講義がなかったため、自ら災害医療に関するプレゼンテーションを講師としてやらしてほしいとお願いし学生や先生を対象に実施することができた。その後、赤...

表現者と鑑賞者の架け橋に

なかちゃん(東京外国語大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...多くの人に伝える方法を学ぶため、パリ第3大学では主に芸術理論の授業を履修しました。フランス人とのプレゼンやディスカッションを通してメディアとアートの関連性についても勉強しました。芸術の魅力を発信する活...

日本と台湾の技術的な架け橋になる

オオヤ(筑波大学大学院/国立台湾大学(ダブルディグリー)/ 日本大学第一高等学校)

...ながった。 もともと希望であった高い技術力を持ったメーカーの商品を海外に広め、日本の世界におけるプレゼンスを向上したいという夢を叶えられるポジションに内定を頂いたため、留学で得た語学力、専門知識、セル...

米国臨床実習を通し、働き方のヒントを探る

yuto(東京大学→名古屋大学/ 安積高等学校)

...けてこようというのが目的でした。実際に臨床の能力を伸ばして外国人の方を診察できるようになったり、プレゼン技術を高めて医療チーム内で責任を持てるようになったりといった経験を積むことは勿論できましたが、そ...

全米1住みたい街でまちづくり活動

sayaka(京都府立大学大学院/ 和歌山信愛高校)

...語学学校に通いながらNPOに所属していました。語学学校では、様々な国籍の生徒たちと議論をしたり、プレゼンをしました。サウジアラビアの生徒が多くいて、宗教観の違いをとても感じました。NPOでは、週に1度...