留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:一年 5件

再生可能エネルギー・持続可能な社会

坂本 朋紀(大阪府立大学/ 大阪府立天王寺高校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウィスコンシン大学ーミルウォーキー校
  • アメリカ合衆国
留学期間:
一年
  • アメリカ
  • 学位取得
  • 大学院
  • 研究
  • 再生可能エネルギー
  • キャビテーション
  • Research
  • Assistant
  • 一年
  • ルームシェア
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:201件

熊本県農産物販路拡大プロジェクト

長ネギ(熊本県立大学/ 熊本県立玉名高等学校)

...していたが5ヶ月にも及ぶため部屋を借りようと決めた。最初はサイトなどを見て家を探していたが、どれも一年契約が多く条件が合うものがなかった。そこで私が利用したのがAirbinbである。もともと1泊や2泊...

セルビアと日本を結ぶ架け橋となる!!

ともき(岡山大学/ 近畿大学附属和歌山高等学校)

...小学校での英語教育を授業観察させてもらった。セルビア人は概して英語が堪能だが、その理由として①小学一年生から教科として英語を学ぶこと②先生の質が高い③母国語よりも文法が簡単④生きるために英語が必要、の...

国境を超えた正義概念を求めて

Ei(中央大学/ 北海道滝川高等学校)

...がらも海外で宗教や民族、国籍が違い友人を得られたことも大きな成果だった。 思考 とにかく考え続けた一年間だった。そのテキストに何が書かれているのか、それが意味することは何か、そしてそれは自分の興味関心...

一年間、カンボジアでカレーやってました。

しまむー(横浜市立大学/ 神奈川県私立桐蔭学園高等学校)

しまむー 神奈川県私立桐蔭学園高等学校 横浜市立大学 国際総合科学部 一年間、カンボジアでカレーやってました。 海外インターンシップ サムライインターナショナル株式会社 カンボジア プノンペン 長期(...

スペイン女子フットサルリーグへの挑戦

Chikage Kichibayashi(慶應義塾大学/ 東京都立狛江高等学校)

...たい」、そして「将来、スポーツを通じて、社会貢献したい」という想いのもと、この留学を計画した。大学一年生時、フットサル日本代表に選ばれ、世界大会に出場したことで、世界の女子フットサルのレベルを知り、1...

再生可能エネルギーを発展途上国に

ゆうし(東京工業大学/ 東京都立青山高校)

...タカナにするとダサいので英語表記で。)に2015/9~2016/6まで留学しました。土木環境工学の一年生として一年間過ごしました。 この大学の特徴としては世界各国から色々な人が集まっており、つねにイ...

日本語教えるのって難しい!!

かれん(宮崎大学/ 宮崎私立鵬翔高等学校)

...。 周囲の説得 家族 行くからには何かを得て帰ってくる! 私の両親は、海外経験がありません。私が、一年生の時短期の語学留学にフィリピンに行った際の話をすると、「楽しかったのはよかったね英語も話せるよう...

カラフルな出会いに満ちた留学生活

GennyMax(信州大学/ 三重県立松阪高等学校)

...、何か主体的に行動したことがありませんでした。自分のことが好きでもありませんでした。そんな中、大学一年生の頃にふと「何か挑戦したい/やりとげたい」という思いが生まれ、留学しようと思いました。英語もろく...

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

...フリカというと「貧しいから」、「かわいそうだから」と支援対象として見られることが多いですが、実際に一年間暮らしてみるとルワンダ人の考え方や生き方から学ぶことも多くありました。 そのような経験を通じ、...

コンピュータサイエンス

八島 拓也(東北大学/ 福島県立安積高等学校)

...い人も。 自分の場合も留学をすることで留年が不可避となったので、あることを心がけた。 それは、一年間の留年の価値が十分にある留学を目指すことだった。たとえば、一日一日を無駄にすることなく、いろいろ...