留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:世界 1件

SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦

福田智啓( 京都市立西京高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スタンフォード大学STEAMサマーキャンプ&インターンシップ体験
  • アメリカ合衆国
  • シリコンバレー
留学期間:
約一ヶ月
  • 北米
  • アメリカ合衆国
  • アメリカ
  • カルフォルニア州
  • 三ヶ月以内
  • 短期留学
  • 高校生
  • 起業
  • 企業
  • 企業訪問
  • テクノロジー
  • スタンフォード
  • 学生寮
  • ホームステイ
  • シリコンバレー
  • ベイエリア
  • STEAM
  • 先端技術
  • 工学
  • IT
  • インターン体験
  • サマーキャンプ
  • 人脈
  • 人脈作り
  • イベント
  • 初海外
  • トビタテ
  • 探究留学
  • 挑戦好き
  • 世界
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1389件

カンボジア国立病院で感染症予防

井上 琢斗(徳島大学大学院/ 徳島県立城北高等学校)

...合わせつつタイミングを見て依頼をしていた トビタテとの出会いで、日本の若い世代に国内を含めより世界を知ってもらいたい意識が強くなりました。若者のポテンシャルはもっともっと広げられると思っています。...

ウィズコロナのコンタクトレンズ研究留学

あらちゃん(明治大学/ 私立広尾学園高等学校)

...テイを経験し、日本とは全く異なる規模の体験から異文化を感じました。その際、私は自分の可能性が広がり世界が変わる感覚を肌で感じ、こんな体験を自分の専門である材料化学という視点で少しでも多くの人に体験して...

オランダで宇宙×微細加工技術の研究!

Kazuki(東京工業大学大学院/ 東京都立日比谷高等学校)

...しており、自分にとっては幼 い頃からの憧れである宇宙工学と融合させた研究を海外で行い、宇宙産業の世界の潮流を学んだり、グローバルに活躍できるエンジニアになるための素養を得るという目的でオランダに留学...

私の強みと将来への道を示してくれた留学

メイ(青森公立大学/ 青森県立八戸西高等学校)

...本的技術や食品提供の知識を実践的な活動を通して身に着け、日本の食材の多様性、視覚的な美しさ、そして世界で喜ばれる日本食の「そのままの味」を追求し、世界へ発信する活動をしてきました。期待とは違った結果に...

ファンデーションコースから英国大へ

Manaka(University College London/ 都立小石川中等教育学校)

...Tazaki財団より、語学研修生留学奨学生としてご支援をいただいています。 一言で言えば、知らない世界をみてみたかったからです。自分は高校までずっと日本におり、中学生になるまではアルファベットをAから...

観光大国タイで地方創生のカギを探る

さとこ(長崎大学/ 佐賀県立致遠館高等学校)

...持続可能な観光を目指す政府機関では、日本のバリアフリー観光に対し高い興味関心があり、日本はまだまだ世界に誇れる観光の形を提供できていることを実感。一方、環境収容力の概念を応用した、観光地のキャパシティ...

京都の観光公害を解決したい!

うか(関西大学/ 大阪市立東高校)

...とコミュにケーション能力が鍛えられた。 留学を通して環境問題に興味を持ったので、IT技術を駆使して世界の環境問題を解決していきたい。また、来年からIT業界でスキルを身に付け、途上国の環境問題や子供たち...

人流解析先進国イギリスでの実践的研究

Ryoki.M(電気通信大学大学院/ 開智中学高等学校一貫部)

...策を検討していく経験を積みました. 日本の明石花火大会歩道橋事故のように,人の密集による圧死事故は世界中で毎年発生しています.人の命にかかわる研究ですので,机上の空論を掲げるだけではなく,実際のイベン...

国際機関の街ジュネーブで紛争解決を学ぶ

Maya(早稲田大学 国際教養学部 国際教養学科/ 神戸市立葺合高等学校 国際科)

...身が留学で実現したいことがより具体的に理解できます。 少しでも多くお金を貯めておくこと 留学すると世界観が変わるとよく言いますが、それは行く人の心構えと行動次第です。惰性で行っても時間と労力、費用の無...

学校に異文化の魅力を届けるための学びの旅

Saya(ロンドン大学大学院 / 秋田大学大学院 / 帯広畜産大学)

...いと思っています。せっかく、「やりたい」と思っている気持ちが芽生えているんですから、その気持ちを大切にしてほしいです。きっと、その先には、今まで見たことも考えたこともない世界が広がっているはずですよ!