留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:主体性 3件

驚き!個性を大事にするNZの教育

さな( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kiwi English Academy
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
8週間
  • ニュージーランド
  • オークランド
  • 短期留学
  • 2か月
  • 高校一年生
  • 教育
  • 主体性
  • 個性
  • テファリキ
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 2024年の留学

詳細を見る

フィンランドで小学校教育の探究

Umi( 札幌日本大学高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Arppen Koulu(アルペン小学校)
  • フィンランド
  • キテー
留学期間:
1か月
  • フィンランド
  • 1か月
  • インターンシップ
  • 教育
  • 小学校
  • 義務教育
  • 主体性
  • 学力三要素
  • ホームステイ
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

教育大国フィンランドにて国際教育実習

あさはらゆきな(文教大学/ 長野県・松本県ケ丘高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • International School of Vantaa
  • イギリス・フィンランド
  • ロンドン・ヴァンター・ヘルシンキ
留学期間:
イギリス(1ヶ月)・フィンランド(6ヶ月)
  • ・イギリス
  • ロンドン
  • ホームステイ
  • 1ヶ月 ・フィンランド
  • ヴァンター
  • 7ヶ月
  • 国際教育実習インターン
  • 教育
  • 教師
  • 教育留学
  • インターナショナルスクール
  • シェアハウス
  • Airbnb
  • ヤドカリ ・自分らしさ
  • 個性
  • 主体性
  • 社会性
  • 教育方法
  • 環境づくり
  • 学校ツアー
  • 教科横断授業
  • 無言清掃
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:31件

世界一の流力振動発電の実現に向けて

ながせ(金沢大学大学院/ 長野県立長野高校)

...成果発表を行った。帰国後には、留学中の研究成果を国内学会で発表することが出来た。研究留学を通して主体性が磨かれ、研究意欲がさらに大きくなった。 学部1年生の時に、大学のプログラムでエジンバラへ1か月語...

”みんなで決める”ってなんだろう?留学

金杉龍吾( 千葉県立成田国際高等学校)

...のと違う」方が自分の考え方や問題意識の観点に強い影響を与えると実感しました。 留学を経て、本当の主体性を持った真の主権者として社会に仕掛けていく若者を育てることのできる環境を作りたいと感じました。その...

フィンランドで教育を学ぶ!

わこ(神戸大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

...撃を受けたことは、中学校に1か月ボランティアに行った際に見た、フィンランドの先生たち、生徒たちの主体性、個性を大事にする姿勢です。教育に携わる人間として、又は何か情報やモノを提供する立場の人間として、...

IT×バイオで農業分野に貢献!

KOY(千葉大学大学院/ 山梨県立甲府西高等学校)

...るIT分野で働くことを決めました。新しいことに挑戦することに対して不安はありますが,留学で培った主体性や挑戦する力を活かして今後も自分で自分の人生を歩んでいこうと思います。 トビタテ!留学JAPAN「...

台湾から外国人材活用のヒントを探る留学

りょうすけ(北海学園大学/ 北海道札幌啓北商業高等学校)

...る会社、団体も多いです。実際に私も、この方法で目的に合ったインターン先を見つけることができました。 留学中は主体性をもって行動してください!主体性をもつことで、様々な経験を得ることができると思います!

独エネルギー転換から政策立案の手法を学ぶ

のっつー(獨協大学/ 埼玉県立春日部高等学校)

...経験し、中華系パネルの勢いに悩んでいること等を知った。国内最大の環境NGOの支局では、地域住民の主体性をいかに汲み取るかを学んだ。 もともと私の所属は外国語学部であり、ドイツ語を専攻し、その過程でドイ...

環境先進国で水素エネルギー研究

トリイ(東京工業大学/ 東京都立西高等学校)

...はないかと思うようになったのも留学した動機の一つです. 留学先の研究所では,研究を進めるにあたり主体性が求められました.そのため,1年間の研究を通して,主体的に研究を進めることができるスキルを身につけ...

大分県を訪れる外国人観光客の増加

まっちゃん(大分大学/ 兵庫県立西宮高等学校)

...にさまざまな経験を積みたいと考えたことも同期のひとつ。 留学前までにつけていた、リーダーシップや主体性、行動力を発揮しつつそれらの能力向上もできた。また、インターンシップでの業務を通して、観光業や映像...

英語を武器に世界で戦える人材を育成する

鷹取咲希(岡山大学/ 岡山県立津山高等学校)

...戦っていけるだけの英語力を身に着けることに努めた。その他、週に1回現地の高等学校を訪問し、生徒の主体性やクリティカルに考える力、問題解決能力を養うためのアクティブラーニングのヒントを探ってきた。訪問さ...

くまモンと一緒に中国人観光客ば増やすばい

ゆりぽん(尚絅大学/ 熊本県立熊本北高等学校)

...す。 考えて自ら行動する 留学前は何かに身を任せて行動したり誰かと一緒に解決へ向かうことが多く、主体性に欠けていました。予想に反した問題があり、その中での最善策を考えて自ら行動することの必要性を感じま...