留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

国際的な技術者へ

laser(富山高等専門学校/ 富山高等専門学校)

...ったり、その内容をプレゼンする練習をした。 自分の知らない世界を体験したかったから。 自分の外国に対する偏見をなくして、本当の海外というものを見てみたかったから。 研究のスタイルや方法を学んでグ...

よりよい弁護士になるための留学

ほのか(弘前大学/ 久慈高校)

ほのか 久慈高校 弘前大学 文学部現代社会課程法学コース よりよい弁護士になるための留学 その他のテーマ 大学付属学校、ボランティア、インターン、フィールドワーク ニューサウスウェールズ大学付属学校...

ダナン市で微生物汚染の調査

みほ(京都大学大学院/ 近畿大学付属和歌山高等学校)

...語レベルの英語、ジェスチャーや絵で表現するなど工夫していました。先生との会話は英語ですが、ベトナムの英語は訛があり当初は全く聞き取ることが出来ませんでした。慣れしかないので分からないことは何度も説明...

NZでモンテッソーリ教育を学ぶ!

まりこ( 金光学園高等学校)

...ています。私はモンテッソーリ園に実際にいって、先生として子どもたちと接している中で、先生たちが、一自分の得意分野、役割を持っていて、それをモンテッソーリ教育の教育法で伝えていることに気が付きまし...

ウミガメ救出大計画

ふくちゃん( 市立札幌開成中等教育学校)

...信をもって話せる みんなの前で話すことは、私にとって得意分野でした。ですが、一対一で初めて会う外国と話すことは、難しいので今まで避けてきました。避けられない状況がやってきました。それがメキシコ留学で...

ミシガン大学で学ぶ建築構造工学

嶋田洋成(京都大学大学院/ 京都府立嵯峨野高等学校)

...け入れ先の教授にアピールすることで受け入れを認めてもらうことができました。 「留学に行って後悔したに会ったことがない」というトビタテのキャッチコピーがあります。私も会ったことがありません。たとえいい...

案の定、スリランカのイメージが変わった

井上 琉世( 関東学院高等学校)

...APAN「日本代表プログラム」 コロンボから離れたところにあるお寺で日本語の授業を行いました。 数は4~7と決して多くはなかったのですが、とても良い経験になりました。 生活 病院 病院にはすぐに...

真の国際協力とは~自分なりの答え~

浅野 さやか( 愛媛県立三崎高等学校)

...いうところについて、大きく2通りの視点から考えを深められると思いました。1つ目は協力先である現地の々から・2つ目はする側の間、つまり私たちの考え方からです。ケアセンターでのチャイルドケア活動だけで...

正規修士課程留学とビジネススクール

名無し(東京大学大学院/ 巣鴨高等学校)

...ッグ経営大学院の教授の指導のもと、世界最先端のファイナンスの研究も ・毎日一定時間、英語で現地のと会話することができた 世界のトップの達と競い合うための土俵を造りたかったから。 ・日本ではで...

外国人患者さんに寄り添える看護師に

まりな(徳島大学/ 徳島市立高等学校)

まりな 徳島市立高等学校 徳島大学 医学部保健学科看護学専攻 外国患者さんに寄り添える看護師に 海外ボランティア フロリダアトランティック大学 看護 アメリカ合衆国 フロリダ 短期(3か月以内) 2...