留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

モノづくり×インダストリー4.0

渡邉 碧為(徳山工業高等専門学校/ 徳山工業高等専門学校)

...くりが好きで、徳山高専在学中にロボットの製作に没頭していました。そんな中、自分の作るロボットは見るを楽しませる程度のことはできるけれど、実際にの役に立つのか、社会の利益となるのかを考えるようになり...

トロントで多様性を体感

内田淳博(東京外国語大学/ 私立武蔵高校)

...大学での専攻が英語ということもあり、英語をネイティブと遜色なく話せるようになり、多くの国における友を作りたいという気持ちから長期留学を決意。金融についての知識を得るとともに民族文化多様性を体感するた...

イギリスのフットパスで岡山の地域活性化!

なな(岡山大学/ 長崎西高等学校)

なな 長崎西高等学校 岡山大学 文学部文学科 イギリスのフットパスで岡山の地域活性化! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 類学・言語学・歴史学・社会学・国際...

舞台芸術が盛んなフランス・パリで建築留学

まや(芝浦工業大学大学院/ 清泉女学院高等学校)

...行く前にパリに訪れたことがあり、パリで最も有名な劇場オペラ・ガルニエは観光地化していて、毎日多くのが訪れているということを知り、様々な面で日本との差を感じたから現地で勉強しそれを日本にも活かしたいと...

スウェーデン・ダブルディグリー留学

きもと だいき(東北大学大学院工学研究科 技術社会システム専攻 / 富山高等専門学校 電気工学科)

...体デバイスの評価や,半導体デバイスの動作をモデル化する関する研究を行いました.留学中はスウェーデンの先生や,研究滞在でいらしていた日本の先生に相談をしながら研修を行いました.また,留学時に着任され...

日韓交流×行政

山崎静香(創価大学/ 茨城県立日立第一高等学校)

...のか学びたかったので韓国への留学を決めました。交換留学先の成均館大学では、政府間関係論や現代韓国の口と政治、韓国語などの授業を受講しました。それに加え、課外活動としてソウルグローバルセンターという行...

世界で活躍できる触媒科学者になる!

安村駿作(北九州工業高等専門学校/ 北九州工業高等専門学校)

...ったり、家の壁に塗られて汚れなどを分解するといった用途で使われています。今回お世話になったのは日本の先生がリーダーを務める研究グループで、リーダー以外は全員外国という状況でした。英語で研究活動を行...

日露の懸け橋になるために政治学を学ぶ

げん(慶應義塾大学/ 今治西)

...きるようになった。 今後もロシアとかかわりながら活躍したい。 寮に住んでいましたが、途中からロシアの友と住んでいました。 語学力 その他の言語 完璧を求めない ロシア語はどこまでやってもこれでよし...

アメリで就学前教育・保育について学ぶ

けんじ(筑波大学/ 札幌南高等学校)

...の質に与える影響を分析するために、データ収集を行なった。現地では時間の制約や言語の問題のため、14のリサーチアシスタントを雇い、約4週間で93の村、182の保育士に対して2時間のオブザベーションとイ...

カンボジアサッカー最年少広報部長

沖田夏輝(早稲田大学/ 神奈川県立市ヶ尾高等学校)

...ボジアサッカー界に飛び込んだ。 ・Facebookページのフォロワーがインターン開始時と比べて1万増加 ・マスコットを使った広報活動をカンボジアサッカー協会に表彰される Jクラブがカンボジア...