留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

大学の専門を越えて、料理留学!

りこぴん(宮城大学/ 宮城県立宮城第一高等学校)

...卒業試験のファイナルプレゼンテーションも行われた為、学びのアウトプットを繰り返し訓練することで料理には不可欠な新しいものを創り出す力を身につけられたと感じている。また料理に没頭できた留学を通して、大...

フィジー語学留学を経て、国際支援を考える

かーりー(香川大学/ 徳島県立脇町高等学校)

...国際支援に興味を持ったことがきっかけです。中学生の頃にマザーテレサの伝記を読み、貧困に苦しめられるがたくさんいることを知り、また彼女の生き方に感銘を受けました。そこから新興国について関心を持ち、国際...

漫画の原作と作画を世界を超えてマッチング

たっつん(一橋大学/ 埼玉県立川越高校)

...と原作のマッチングを行い、新しい漫画を生み出すサービスの形成。小説などのストーリーを描くのが得意なや絵を描くのが得意ながそれぞれ得意な分野を生かしていけば今までになかったような良い作品がうまれるの...

どっぷりはまった台湾

はまはる(広島大学/ 広島県立呉三津田高等学校)

... どっぷりはまった台湾 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 国立政治大学 台湾 台北 短期(3か月以内) 2週間 大学独...

スペイン語&フラメンコ留学

ファロリート(摂南大学/ 大阪府立緑風冠高等学校)

...コの歴史や経験談を通して感じてることなどを、知りたくて学びたくて本場に行きました。現地では彼から個クラスを受けたり、彼がインストラクターを務めていたフラメンコ学校でしっかり学びました。 ファルキート...

インドでのファッションショー開催から起業

だてちゃん(国立広島大学/ 私立智弁学園中学・高等学校)

...stiny Foundation」 インド コルカタ 中期(6か月以内) 5ヶ月 インドの貧困層や身売買の被害にあった女性たちの地位向上を目指し、 インド・コルカタでファッションショーを開催するこ...

「世界一幸せな国」の理由を見つける旅

平山魁理(上智大学/ 成蹊高等学校)

...理由を結論づけると共に、日本が真の先進国になるためのヒントを得た。また、オーフス大学内において日本留学生と日本に関心のあるデンマーク学生の交流の場を設けた。 議論によって周りを幸せに導く 愚痴や不...

自分の世界を広げてくれた研究留学

きしね(京都工芸繊維大学/ 鳥取県立倉吉東高等学校)

...ことができました。 私の趣味は海外旅行をすることです。現地の方と交流するうちに、その土地の雰囲気が々の性格や考え方に影響していると感じるようになりました。そこで、同じ化学という学問を勉強していても研...

一年間、カンボジアでカレーやってました。

しまむー(横浜市立大学/ 神奈川県私立桐蔭学園高等学校)

...ンボジア プノンペン 長期(6か月以上) 12か月 カンボジアにある飲食店「サムライカレー」で日本店長と現地スタッフと共にインターンシップ活動を行いました。ここで私はサブマネージャーの役割を担い、目...

スペイン女子フットサルリーグへの挑戦

Chikage Kichibayashi(慶應義塾大学/ 東京都立狛江高等学校)

...了した。また、スペインではなぜスポーツ文化が根付いたのか、そしてどのように発展してきたのか、そして々とスポーツの関係などを学ぶために、大学にてスポーツを研究する教授と連絡をとり、自分なりに研究活動を...