留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

エンタメ✖️語学

えり(法政大学/ 茨城県立水戸第二高等学校)

...日本語のクラスでティーチングアシスタントのボランティアをしました。実践活動としては、現地に住む日本に向けた日本語の雑誌と日本に興味のあるアメリカに向けた英語の雑誌を発行している会社でインターンシッ...

北京生活 ~スケジュール大崩壊!~

MO(筑波大学大学院/ 豊島岡女子学園高等学校)

MO 豊島岡女子学園高等学校 筑波大学大学院 文社会科学研究科国際地域研究専攻 北京生活 ~スケジュール大崩壊!~ 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 類...

成長の意義を実体験をもって伝える英語教員

しょーた(広島大学/ 岡山県立高梁高等学校)

...をもって伝える英語教員 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 オークランド大学大学院 ニュージーランド オークランド 長期...

人に安全なロボットの研究!

ズャ(早稲田大学/ 芝高等学校)

ズャ 芝高等学校 早稲田大学 創造理工学研究科 総合機械工学専攻 電気機器メーカー に安全なロボットの研究! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械...

インドの子どもたちと共に生きた時間

chai(大阪教育大学/ 東京学館新潟高校)

...館新潟高校 大阪教育大学 教育学部 インドの子どもたちと共に生きた時間 海外ボランティア NPO法オン・ザ・ロード インド ウッタルプラデーシュ州 短期(3か月以内) 1か月 私はインドで学ぶことに...

子どもの貧困を解決する社会起業家への道

まゆ(関西学院大学/ 玉川学園高等部)

...びながら、現地のNGOでインターンシップを行っていました。留学のテーマは「子どもの貧困をグローカル材として解決する社会起業家になるため」です。マラヤ大学では、主に東南アジア研究を中心に学習しておりま...

都市や建築に対する意識変化

はるちゃん(東京藝術大学大学院/ 神奈川県立柏陽高等学校)

...、課題に取り組むにつれ、欧州出身の教員や学生は環境問題の関心が非常に高いことが分かりました。周囲の々から影響を受け、今後は建築のデザインだけに留まらず、持続可能な社会を構築するための一助となるような...

臨床実習@西オーストラリア

よしの(名古屋大学/ 開成高校)

...の拠点病院 Karratha Health Campus 救急外来で臨床参加型実習をし、100数十の患者を診療した。 生活 食事 まずは相談してみる 2か月目は僻地のため、スーパーが徒歩片道1時間。...

ミャンマーと日本をメディアで繋ぐ留学

Sai スズキ(東京外国語大学/ 千葉県立佐倉高等学校)

...語学留学では現地の授業に参加し、ビルマ語に加え、ビルマ語で学ぶミャンマースタディーズ(文化、歴史、類学)など幅広く学びました。  留学を通して目的であった、日本とミャンマーを近づける事、そして自ら...

学際的な視点で
途上国支援!

夏目 絢太(法政大学/ 横須賀市立横須賀総合高校)

...聞を深めたいと考えていました。しかし、留学先が決定してから、渡米までの間に課外活動や読書を通して、文系の分野に興味を持ち始めました。留学中は、多様な授業を通して、自分の趣向に確信を持つことができたの...