留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:伝統 1件

デザイン視点で見る伝統と市民教育

ハナ(同志社大学/ 神戸海星女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リーズ大学
  • イギリス・フランス
  • リーズ・パリ
留学期間:
10ヶ月リーズ・1ヶ月パリ
  • イギリス
  • リーズ
  • フランス
  • パリ
  • 派遣留学
  • フィールドワーク
  • デザイン
  • 博物館
  • 学芸員
  • 市民教育
  • 地域振興
  • 伝統
  • 伝統文化
  • 伝統産業
  • 織物
  • 着物

詳細を見る

キーワードの一致:154件

日本人1人でイスラーム文化に飛び込む

谷 美千帆(大阪大学/ 滋賀県立膳所高等学校)

...学する人には、①カードと現金は分けて持つこと、②カードは2枚以上持つことをおすすめしたい。 日本の伝統文化に関わるもの(茶道や踊りなど)を身に着けておくこと。 書道はとても好評だったので、他のものも...

「ココロ」と「コトバ」でつながる留学

みずほ( 三重県立四日市南高等学校)

...を生かして、語学学校やホームステイ先のホストファミリーに実際にお抹茶を飲んでいただきながら、日本の伝統文化について説明しました。 平日は昼過ぎまで語学学校に通い、そこからはルームメイトと電車に乗って...

価値観を変えたタンザニアボランティア留学

あやか( 関西学院千里国際高等部)

...確かめる。 社会的に弱い立場にある子どもたちと関わり、彼らを少しでも笑顔にする。 現地の文化や伝統などを学び、自らの視野を大きく広げる。 果たして自分にどれほどの力があるのかを確かめ、知る。 ...

私の人生の分岐点

あきね( 青森県立三本木農業高等学校)

...。まず2週間弱は建国大学で韓国語の授業を受けました。授業のほかに、文化授業でテコンドーや韓国料理、伝統楽器の演奏も体験しました。また、トウミ交流という現地大学生とのフリースタイル交流もありました。私は...

子どもの自己肯定感を高める保育

Serika(名古屋短期大学/ 三重県立四日市西高等学校)

...がらベビーシッターのように子育ての手伝い等をするものです。これを利用したことで、デンマークの文化や伝統、国民性や価値観などを間近で学ぶことが出来ました。デンマーク流の子育てについても、もちろん学ぶこと...

インドネシアで日本の食と農について考える

さとちゃん(和歌山工業高等専門学校/ 和歌山工業高等専門学校)

...ついての視野を広げることに大きく役立ちました。 また、この期間に友人と訪れた公園では、地域ごとの伝統的衣装・住居を目にすることができました。それぞれに良さがあり、どれも素晴らしいものでした。一方で、...

世界に広める!仏教の魅力!!

Aimi( 京都光華高等学校)

...に4レッスン、週5日習いました。 加えて、ドイツの人々の宗教観やキリスト教について知る為・日本の伝統文化の1つである和歌を紹介し、より日本に興味を持って頂く為、街や教会・河原・学校・宿泊先のユースホ...

ドイツ語圏音楽留学

かっちゃん( 京都教育大学附属高等学校)

...。世界で活躍する日本の音楽家の姿をみることができ、勉強になりました。ザルツブルグのマスタークラスは伝統があり規模も大きいものでした。レッスンでは、高いレヴェルをもとめられ、一朝一夕には超えられないどう...

都市を学ぶ語学留学!!

Godai( 土佐塾高等学校)

...て英語力の上達出会ったり面白い体験ができると思います。トビタテ! アメリカに行って日本の良さ日本の伝統を教えた時に自分では答えが出せないような質問を受けました。日本人のくせに日本のことを全然知らないじ...

ピアノと向き合う2週間

Karikaripiano( 和歌山県立星林高等学校)

...しただけでなく、新たな夢を抱くようになった私がいました。 ニース夏期国際音楽アカデミーは、60年の伝統を誇り、世界中から偉大な教授陣と音楽を志す人々が集います。幼い頃からピアニストを夢見てきた私にとっ...