留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:修士課程 4件

文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは

Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リヨン国立建築大学・まちと都市環境専攻
  • フランス
  • リヨン
留学期間:
2年
  • フランス
  • リヨン
  • フランス留学
  • 大学院留学
  • 1年以上
  • 修士課程
  • 遺産
  • 文化
  • 持続可能
  • まちづくり
  • お菓子づくり

詳細を見る

アメリカの大学院で学ぶジャーナリズム

河野 裕明(明治大学/ 立正大学付属立正高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ミズーリ大学コロンビア校ジャーナリズム研究科 ニュースレポーティング/ライティングコース
  • アメリカ合衆国
  • コロンビア
留学期間:
21か月
  • アメリカ留学
  • 大学院留学
  • ジャーナリズム
  • 修士課程

詳細を見る

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハニャン大学教育学部英語教育学科及び国際語学院所属
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
1年
  • 韓国
  • ソウル
  • 留学
  • 交換留学
  • ハニャン大学
  • 漢陽大学
  • HYU
  • 語学堂
  • 国際語学院
  • 韓国語
  • 英語
  • 語学
  • 教育学部
  • 英語教育
  • 言語学
  • 進路
  • 進学
  • 大学院
  • ソウル大学
  • SNU
  • 修士課程
  • 国際大学院
  • GSIS
  • 国際学
  • 国際協力
  • 国際関係
  • 外交
  • グローバル人材
  • 1年以上
  • 適応力
  • 語学学習法

詳細を見る

キーワードの一致:86件

ダブルディグリープログラム(修士課程)

MaKDi(東北大学大学院/ 兵庫県立姫路西高等学校)

MaKDi 兵庫県立姫路西高等学校 東北大学大学院 工学研究科 ダブルディグリープログラム(修士課程) 大学院進学(修士号・博士号取得) 工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画...

ヘルシンキ大学でのフィンランド史研究留学

まいこ(早稲田大学/ 女子学院高等学校)

... フィンランド ヘルシンキ 中期(6か月以内) 9ヶ月(最後2ヶ月は日本でオンライン留学) 私は修士課程で19世紀のフィンランド史を研究しており、フィンランドのヘルシンキ大学に交換留学をした。留学先で...

学習障害を抱える日本語学習者への漢字教育

かな(立教大学大学院/ 広島女学院高等学校)

...たので、今後の研究も楽しみです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私の留学内容は修士課程の研究をしつつ、ティーチングアシスタント(TA)として日本語の授業のお手伝いをすることでした。研...

途上国の教育現場に飛び込んだ13ヶ月間

Mayu Kawamura(昭和女子大学/ 國學院大學久我山高校)

...また、笑顔は万国共通でした! 現在続けているNGOでのボランティアを継続し、2019年から英国の修士課程に進学して、教育開発学を専門的に学びます。その後はNGO、民間セクターなどで職務経験を積み、ソー...

ハワイで学ぶ最先端の海洋生物・海洋学

Yuki(北海道大学、東北大学/ 福井県立藤島高等学校)

...決まっていない段階だった。この分野は特に世界的なレベルでの研究が盛んに行われているので、本格的に修士課程以降どのような研究テーマ設定をするのかを決める材料のひとつとして、海外の研究事情を見てみようと思...

Ph.D.取得を目指した留学

Yohei Takano(東海大学、コロラド州立大学、ジョージア工科大学/ 新潟県立長岡高校)

...年半 博士号(Ph.D)取得を目的とした大学院留学。日本で学んでいた分野からの転換があったので、修士課程から入り直した。幸い最初に留学したColorado State University Depar...

台風研究とサイエンスアウトリーチを実践!

細川 椿(琉球大学/ 沖縄県立那覇高等学校)

...前線で活動するよりも、研究者として世界中で働いてみたいという思いの方が強くなった。今後は、日本で修士課程修了後、留学中にお世話になった国立台湾大学の研究室へ戻り、PhD取得を目指す予定だ。留学を決心し...

文系から公衆衛生修士へ

とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

...テーマ・指導教官を決定、1月上旬に修論計画提出、5月に修論計画発表となっており、他の公衆衛生系の修士課程と比べ、修論準備が早くから始まるのが特徴です。 授業:1学期は2つの必須科目を3か月強かけ...

持続可能なまちづくりを学ぶ

あやこ(東京工業大学/ 東京都立日比谷高等学校)

...ning) オーストラリア メルボルン 長期(6か月以上) 12か月 留学中は、メルボルン大学の修士課程で、寛容な社会をつくるための都市デザインや持続的なまちづくりについて学びながら、コミュニティガー...

イギリスのまちづくり・都市計画制度の流れ

SAKI.S(琉球大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

...ersity of Brighton)のタウンプランニングコース(Town Planning)の修士課程に所属し、授業を履修しながらまちづくりワークショップの参加、都市計画委員会の議会の公聴、街歩きか...