留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:公園 1件

カナダ最古のバンフ国立公園で学ぶ!

藤原 成悟(筑波大学大学院/ 暁星高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Northern British Columbia / Environmental Engineering (環境工学)
  • カナダ
  • カナダ
留学期間:
11か月
  • カナダ
  • 長期留学
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 公園
  • 国立公園
  • シェアハウス
  • Banff
  • Lake
  • Louise
  • Ambassador
  • National
  • Park
  • Parks
  • Canada
  • バンフ
  • レイクルーズ
  • パークスカナダ

詳細を見る

キーワードの一致:84件

ロンドンでのデジタル生活を調査!

こめこ( 茨城工業高等専門学校)

...例えば図書館でのセルフでの本の貸し借りサービスや電子図書館サービス、スーパーでの各自のスキャナー、公園にある無料ジム(アプリと連携し自分でメニューを組むことが可能)、博物館や美術館の作品とアプリの連携...

タスマニア島で自然保護について学ぶ!

Maya( 静岡サレジオ高等学校)

...タスマニア島へ留学し、自然保護の取り組みや自然と人との共生について学んだ。探求活動として実際に国立公園や保護区に訪れたり、語学学校や現地の学校の生徒に自然に対する意識を聞いたりし、環境の取り組みの違い...

教育で貧しいフィリピンの子供たちを救う!

浮穴 あいか( AICJ高等学校)

...シラオガーデン:セブ島の有名なプライベート神社であるシラマ神社とインスタ映えすると有名な美しい花の公園であるシラオガーデンに、トビタテの仲間と現地のツアーを利用して行きました。自分で、行き方を調べ、専...

スミソニアン博物館から西表島を見つける!

ハルカワタナベ(九州大学/ 江戸川学園取手高校)

...ともあり、ホストファミリーの帰省に同乗させてもらう形でカリフォルニア州を旅行。植物園やヨセミテ国立公園、カリフォルニア州の博物館を訪問。 心残りなのは時差ボケで移動の車の中ほとんど爆睡していたこと。...

幸福が成り立つ視点と社会の仕組みを学ぶ

名倉花( 静岡県立清水南高等学校)

...ームステイをし、ホストファーザーに英語を教わっていました。街頭インタビューはホームステイ先の近くの公園のような場所で行いました。幸福博物館には二回ほど行き、幸福の構成要素などについて多角的な視点から学...

実はニュージーランドは手話が公用語!

くるみ( 市立札幌開成中等教育学校)

...校では留学に行く人が多く、先輩方の体験談を聞き私も世界に飛び立ちたい!と思い留学を決意しました。 公園やお店で街頭インタビューを行い、約50人の方から回答を頂くことができました。留学前に日本で行った調...

パラスポーツをみんなに届ける!

ゆいのすけ( 昌平高等学校)

...ほぼ何も食べずに過ごしました…。お母さん、いつもありがとう。 ホームステイ先の家の裏に大きな公園のようなところがあり、そこをよく散歩したり日向ぼっこしたりしました。そこで空手の練習をしたのもいい...

カナダの医療インタビュー

富永( 沖縄尚学高等学校)

...ダの家庭医の仕組みを知るために病院で働いている看護師の方にインタビューをしカナダの有名なドクターの公園を訪れたりしてカナダの医療について学ぶと同時に語学学校でアンケートをとりカナダの各家庭の医療事情を...

解剖学を活かしたバレエ教育と芸術的価値観

丹野凛緒( 立命館守山高等学校)

...り、ホストブラザー、シスターへアンバサダー活動をしたりしました。週末にはホストファミリーとビーチや公園に行き、スポーツやBBQも楽しみました。アンケートではホストファミリー、学校やバレエのお友達、公園...

日本の陸上中距離界レベルアップの第一歩

加茂 竜馬( 千葉県立幕張総合高等学校)

...どを教えていただいた。 練習以外にも普段の生活の中から気づいたことがあった。パースのビーチ沿いや公園にはたくさんのランニングコースがあり、特に休日には子供から高齢の方まで多くの人が楽しそうに走ってい...