留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:図書館 3件

外国にルーツを持つ子どもの教育最前線!

godis(名古屋大学/ 愛知県立一宮西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ・ストックホルム
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • 交換留学
  • ボランティア
  • 教育
  • 図書館
  • 質の高い教育をみんなに
  • ウプサラ
  • ストックホルム
  • 長期
  • 10ヵ月

詳細を見る

地方の教育と公共施設の役割

あーちゃん(徳島文理大学/ 徳島県立川島高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • グリフィス大学
  • オーストラリア
留学期間:
14ヵ月
  • 建築
  • オーストラリア
  • 地域人材
  • 英語
  • 語学
  • 教育
  • 図書館
  • 博物館
  • グリフィス大学
  • 1年以上
  • 長期
  • ゴールドコースト

詳細を見る

キーワードの一致:92件

紛争学を学び負の遺産を回る留学

M(立命館大学/ 関西学院千里国際高等部)

...がつきました。確かに北欧らしい天気で気分が落ち込んだり、課題に追われたりする中でもジムに通ったり図書館で勉強している友達を誘ってお茶をしたり、スウェーデン人を見習って積極的にモチベーションを保とうとす...

美術と社会がもっと強くつながるために

Ayano Ito(お茶の水女子大学大学院/ 佼成学園女子高等学校)

...間に文献を読んでいました。土日は少し足を伸ばして美術館やギャラリーへ。遠出をする日以外はほぼ毎日図書館に通っていました。 大学の寮に入れなかったため、ドイツ人の学生とマンションの1室をシェアしていま...

全ての子どもたちの可能性を広げる!

Mika(東京学芸大学/ 埼玉県立熊谷女子高等学校)

...いる間は、キャンパス内にある寮生活で、台湾人のルームメイトがいました。基本的には課題で忙しいため図書館にこもっていましたが、時間のある時にはアメリカ人の友人とハングアウトしたり、ご飯を食べたりしていま...

LGBTフレンドリーな社会作り

みか(順天堂大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...プログラム」 エディンバラ大学の語学コースに通っていました。主に言語の英語の勉強をしつつ、大学の図書館での資料集めやサークル活動に参加をし、ジェンダー・セクシュアリティに関する知識を深めていました。当...

日本に北欧諸国の政策を!

O-chan(関西学院大学/ 関西学院千里国際高等部)

...いました。現地の授業を取れるだけ取っていたので、他の予定も合わせるとスケジュールも比較的忙しく、図書館で勉強したり、街のカフェで勉強したりしていましたが、現地の友達と関わる中でとてもゆったりした雰囲気...

再エネで地方にエネルギーを

うえちゃん(福島大学大学院/ 盛岡市立高等学校)

... ○現地での生活 6ヶ月のドイツ滞在中は、学生寮(ミュンスター)で暮らしていました。平日は大学図書館へ、午後は大学の語学講座、夜は市民大学の語学講座(週4回)に通っていました。週末は大学や語学学校で...

対話で理解と考察深めるデザインリサーチ

サトー(千葉大学/ 静岡県立浜松北高校)

...ていました。放課後はリサーチメソッドをアカデミックに学ぶ個人課題に時間を費やすことが多く、夜まで図書館で課題本を読んでいました。 週末はクラスメイトと仲良くなるにつれ、スケッチ練習会をカフェで開いた...

人生を変えた留学(アメリカ・南アフリカ)

HIRO(獨協大学/ 栃木県立栃木高等学校)

...ウスをした経験もあり、緑豊かで広大なキャンパスライフを送りました。また、日々出される膨大な課題と図書館で向き合いながら、2つのダンス部にも所属し文武ともに充実した一年になりました。本学生の親友宅のクリ...

農業先進国オランダで農業工学を見る

吉渡匠汰(豊橋技術科学大学/ 福島工業高等専門学校)

...集合住宅のようなところで、よく他のオランダ人と会いました。また、比較的小さな国なので、よく大学の図書館に行ったり、イベントに参加したりして国中を回っていました。 語学力 英語 英語への自信 実は留学前...

もったいないフードロス を無くそう!

中山 依美(国際基督教大学/ 国際基督教大学高校)

...スの授業は講義とディスカッションの時間に分かれていることが多く、新鮮でした。試験期間は、混み合う図書館の椅子を確保するため、朝8時には図書館に到着するようにしていました。 4月 日本発信プロジェ...